帝塚山高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(6857) KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 帝塚山高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 奈良市立一条高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 育英西高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
帝塚山高等学校通塾期間
- 中2
-
- KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールに 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
講習が始まる前や、休みの日に自主的に塾の自習室を利用して自習に取り組めたこと。わからないこと、疑問に思ったことを塾の講師に教わる環境があり、立ち止まる時間が少なくなり効率的に勉強ができたのではないかと思われる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことは、直ぐに質問して教えてもらうこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
通学していた人から校風や学習方針について詳しくきけたことが決め手となりました。新しい環境に対し不安な気持ちもありましたが、入学後のイメージがで不安が解消されたことにより勉強に専念することができたと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
合格確実な高校があれば、少し高いレベルにもチャレンジできる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 関西の国公立中学合格者数No1※!きめ細かな添削指導で記述力・表現力が向上する
- 対話形式の「楽しい授業」で主体性が身につき、積極的に発言できるようになる
- 一人ひとりにあった勉強計画の立て方の指導してもらい、正しい勉強習慣を身につけられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
上の子が通っていたので塾の様子がわかっていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾するまでは、苦手な科目を避けていたけれども、わからないことを気軽に質問できる環境にあり、苦手な科目を少しずつ克服していけたこと。定期テストの要点等を教わり、自習室で勉強するようになった。成績が上がることにより、さらに意欲が出てきた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことは、直ぐに質問して教えてもらう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
長年週6日通っていた習い事を減らし、塾の時間に変更する。塾の受講教科を増やす際には、習い事を辞めることにした。塾に通っている生徒さんとも仲良くなり、一緒に自習室で学習するなど意欲がでてきた。成績が上がることにより、更に勉強に対し意欲がでてきた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾でしっかり勉強して、家ではリラックスするように。復習や、教わったことに関して不安なことがあれば、次に塾に行った時に必ず講師に聞くこと。オン・オフの日を作り、たまには気分転換すること。体調を崩さないように睡眠時間を確保すること。
その他の受験体験記
帝塚山高等学校の受験体験記
塾の口コミ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く電車でのアクセスも抜群ですし、駅のロータリーも車が停めやすいので、親に車で送ってもらうのにも便利です。 近くにイオンモールがあるので、長期休み中に自習室で勉強する際は、お昼ご飯や夕食などをイオンモールで購入し、塾で食べることもできました。