吉祥女子中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(68802) 早稲田アカデミー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 通塾していない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 浦和明の星女子中学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 吉祥女子中学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
吉祥女子中学校通塾期間
- 小4
-
- 早稲田アカデミー に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 通塾していない | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校全てに合格したわけではないため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
最終的には子どもの選択にはなるものの、小学生が志望校を選ぶことは実質的に難しいので、ある程度保護者がアドバイスする必要がある。そのためにも、選択肢となりうる学校について、子どもに合っているか、子どもが気に入るか等について情報収集する。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい学校があるのか否か
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
偏差値や通学時間等をあまり考えなければ、受験対象となる学校は非常にたくさんあるのでそもそもどういった学校かが分からないと子どもが行きたい学校と合致しているのかが分からない。 また実際に学校見学をして説明を聞かないと分からないことが多々あるため。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
現実的なラインなため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
現実的なラインをよく見極めること
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
自宅から通いやすい場所にあった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
正直、成果が出ているのかどうかは分からないし受験結果だけを見れば一定の成果はある。 変化という面では、小学校の授業よりも塾の授業の方が先をいっているため、小学校の成績は伸びたし良い成績をとることができた。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に何を求めるかによるので目的を明確にする。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子どもが学ぶことは勉強だけではないのでそのためだけに他を犠牲にすることはしないようにしつつ、他方で、勉強する際にはその環境を提供できるように親も我慢するところは我慢した。効果があったかどうかは一概に分からない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもが勉強する環境を作ることに協力するほか、塾だけではなく小学校の宿題もあるので時間が圧倒的に足りず就寝時間が遅くなるなどして大変なため、労力と時間を費やす必要のないことは親がやってあげるなどして効率的に活動した。
その他の受験体験記
吉祥女子中学校の受験体験記
塾の口コミ
早稲田アカデミーの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
体育会系の気合いとガッツと根性が性格に合えば、素晴らしい経験が出来るものであると確信する。裏打ちされた豊富な合格実績と経験値がベースとなり、クオリティの高い講師陣も相乗効果となる。通塾を感謝します。ありがとうございました