佼成学園中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(6949) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 青山学院中等部 | C判定 | 不合格 |
2 | 東京都市大学付属中学校 | B判定 | 合格 |
3 | 佼成学園中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
佼成学園中学校通塾期間
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
もう少し合格のとり方を考えてあげればよかった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校を休まないで行かせた事。本人が望んだというのもありますが、第一志望に落ちたので、せめて息抜きに行った学校が小6の良い思い出になったと思います。 滑り止めの学校は、海外に行く機会が沢山あるところで、そこに本人が魅力を感じていたので、第一志望に落ちても行きたいと思える内容で選んで良かったと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと合格ラインの学校を沢山見に行けば良かった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
分析が色々となされていて、わかりやすぐまとまっていたので、良かったし、色んな学校を見比べやすかった。 また、塾主催の、色々な学校を招いた説明会が、あちこち行かずに済むのでとても良かったです。そこである程度学校を絞った上で実際の学校見学に行けるので、助かりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
小学生の偏差値はなかなか定まらないので、本命校はシンプルに自分の偏差値に合ったところが良いと考えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値は、志望校プラス5程度はないと、合格は難しい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
日能研
- 小学生
- 集団指導
ココがポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
和気藹々とした雰囲気より
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
申し訳ありません、とくにこれといった変化は感じられませんでした。 もともと公文に通っていたので勉強習慣はついていましたし、どんなにテクニックなどを教えていただいても、本人は我流を突き通すタイプでイマイチ変わりませんでしたし、強いて言うのであれば受験で学んだ知識は今だに色々と覚えていて一生モノだなとは感じますが、とくに変化とは思いません。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値をあと3はあげなければならず、そのにもっと注力すれば良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
周りの子は23時まで勉強していると言っていましたが、10時に寝かすようにしていました。その代わり6時に起きて学校に行くまでの間に勉強をさせます。小学生が23時までやるべきではないと考えます。 習い事はやめましたが、逆に、もう少し続けていても良かったと感じました。忙しい方が、勉強にも身が入る様な気がします。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
習い事は6年夏まではやめる必要はないと思います。時間があっていつでも勉強できると思うと、つい後回しにしてしまいがちです。習い事で忙しい時間があると、空いている時間で勉強しなければという意識が働きます。結果、さまざまな事が効率よく行くと感じました。
その他の受験体験記
佼成学園中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。