1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 新潟県立松代高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値25の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

新潟県立松代高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値25(69742) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
25
受験直前の偏差値
25
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立松代高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
  • 公文式 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:新潟県統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

自主的に勉強するようになった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

受験活動は、目標に向かって努力する貴重な体験でした。プレッシャーや不安もありましあたが、最後まで諦めずに取り組んだことは、今後の自信につながると思います。良い経験でした。他校の友達もできて楽しそうでした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コツコツと歩みを止めない事

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

高校受験の情報は多岐に渡るため、志望校、出題傾向に焦点を当て、学校説明会、ウエブサイト、塾情報をこまめにチェックして先輩や先生からのアドバイスも貴重。早めの情報収集と整理が大切だと思います。子どもの成長が分かり良かったです

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

ほどほど目標設定

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

余り悩まないで楽しく受験してほしい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
合格者インタビュー(4) 口コミ(11037)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

近所だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾では、学校の授業だけでは理解しきれなかった点を丁寧に教えてもらい、苦手科目の克服に大きく役立ちました。自習室の活用や質問しやすい環境もありがたかったです。先生方の熱心な指導や、共に頑張る仲間たちの存在が、モチベーション維持につながりました。塾での学びを通して、効率的な学習方法も身についたと感じています。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

休まないで通う事

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

家族の支えは受験活動において大きな力となりました。精神的な不安を優しく受け止め、励ましてくれたことで、落ち着いて勉強に取り組めました。食事のサポートや、送り迎えなど、生活面でのサポートも心強く、勉強に集中できる環境を整えてくれました。合格を信じて応援してくれたことが、最後まで諦めずに努力できた原動力です。家族の協力なしには、この結果は得られなかったと深く感謝しています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生本人の気持ちに寄り添い、過度なプレッシャーをかけないことが大切です。家族で情報共有し、役割分担してサポートしましょう。食事の準備や送迎だけでなく、リラックスできる時間を作ることも重要です。時には話を聞き、不安を共有することで精神的な支えになります。合格を信じて応援する姿勢が、受験生の自信につながります。家族一丸となって、受験という壁を乗り越えましょう。

塾の口コミ

公文式の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください