1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 和歌山県
  5. 智辯学園和歌山中学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2025年度中学受験

智辯学園和歌山中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(さん) 喜望ゼミナール出身

ニックネーム
さん
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 智辯学園和歌山中学校 A判定 合格

通塾期間

小6
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 通塾していない 1時間以内
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

やはり自分的に進んで勉強することが一番大切かなと感じていて、そのようにできる環境作りに力を入れました。なかなか最初は難しいですが、習慣づける事ができると、なかなか簡単になるので、口で言うしかないのかなと感じましたね。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんば

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

やはり自分よりも専門的な最新のデータを持ってあるのが、学習塾でしたので、かなり頼りに出来ました。なかなか最初は分からないことだらけでしたが、それでも塾の先生と関わっていく中で、かなりの情報を仕入れることができたかなと感じていますね。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

安心できる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張っ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

喜望ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 個人指導は曜日・時間・担当講師を自由に選べる完全マンツーマン指導!
  • クラス授業も平均15名程度の少人数制!学力別クラスで自分に合った授業を受けられる
  • 理解度チェックテストも毎週実施!理解不足なら補講実施など、サポート充実
口コミ(72)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

切磋琢磨して

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

やはり自分よりも子供が主体的に動いてくれた事がかなり大きかったですね。もともと自発的に勉強をすることがなかったので、かなり困っていましたが、それでも塾に通い始めてからは、なかなかたのしく勉強をするようになったのかなと思いますね。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張っ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

やはり自分には、子供が勉強に集中していられる環境づくりをかなり手を込んで対策していました。とりあえず受験までは他の習い子事をストップして勉強に集中させて、息抜きは子供と一緒に公園で坂道ダッシュしたりしていましたね。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり自分は環境作りが大切かなと感じていたので、勉強に集中できるように音を遮断しました。、壁を厚くできないので、窓を二重窓へリフォームしてみたり、あとはテレビの音を消したりしました。かなりの努力をしましたね。

塾の口コミ

喜望ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

自分の息子を見ていると多分この塾のカリキュラムに途中で挫折する事なくついて行ければ志望校に必ず合格出来ると思っていました。息子の友達も全員志望校に合格しました。最後までやりきれれば相当の実力が付いていると思います。

7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください