東邦大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値52(ぁぃ) 東京個別指導学院出身
- ニックネーム
- ぁぃ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
通塾期間
- 高2
-
- 東京個別指導学院 に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
一般入試ではなく、総合選抜試験での受験であったが、塾の蓄積されたノウハウより、過去の合格実績における選定条件を教えていただいたり、小論文の記載内容のアドバイスや面接での想定される質問内容や模範解答までを事細かくサポートいただいたおかげで、最小限の勉強で合格することができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験の時期は、風邪やインフルエンザが流行っている時期なので、外出は控えるように。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人がどうしても理学・化学・生物学等について大学で勉強をしたい希望があり、理学部のある大学のみを選定した。また、自宅からの通学も希望していたため、自宅から1時間程度の大学を探した。 学生数の多い大きな大学であり、研究設備も非常に整っていることも選定の理由の一つ。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
本人が無理なく合格できそうな大学を希望した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
集団指導ではふざける生徒もいる可能性があり、程度の低い生徒に授業の進行を合わせるため個別指導を選んだ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾での指導はあるものの、ある程度の量の宿題も出されており、出された宿題は必ずこなすことで学習の復習となり、しっかりと身についたと思われる。 出された宿題は必ずこなす(全問解く)ことが習慣化されていったことで、コンスタントに学習するということが身についたようだ。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
通塾については、学校の帰りに寄れるような教室(場所)を選び、1週間の通塾日数が多すぎず、少なすぎず2~3日とした。 体調を崩すこともなく無理なく通塾することができた。 また、塾終わりは遅くなることもあったため、自宅最寄り駅の到着時間に合わせてくるまで迎えに行くなどした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾で勉強し、自宅では塾から出された宿題をこなすことで無理なく、身についていったようだ。無茶なガリベンをすることなく、本人のペースを守り、また、ここぞというところは夜遅くまで勉強することもあったが、睡眠時間をしっかりと確保していたので体調を崩すことなく受験に臨むことができた。
その他の受験体験記
東邦大学の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
駅から近くて通いやすく、設備も清潔に管理されていました。 講師やスタッフも皆丁寧に対応してくれて安心して子供を通わせることができました。自習室も利用できて、塾のない日も積極的に利用した。受験前など講師が生徒本人のやる気を高めてくれた。