1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. 武蔵野星城高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

武蔵野星城高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(7013) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
30
学習時間
一日1時間以内
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 武蔵野星城高等学校 A判定 合格
2 埼玉県立八潮南高等学校 その他 未受験
3 春日部共栄高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

そこしか受けれなかったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

やるきがなく、成績が悪すぎて、公立が受けられなかったので、唯一受験のできる私立に行った。塾にいっても成績は上がらず、本人のやる気がないとお金を出してもまったく意味が無いとおもった。本人が行きたいと言って塾にいっても、やる気がない時点でそれは無意味なものだし、本人のやりたいようにやらせることが1番大切なんだと想われる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい学校を決めてそこに向かって勉強する

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

定時制に行かせることよ考えていたが、先生に勧められてきめた。そこしか受けられなかったからだが、私立の少人数ということもあり、勉強がゆっくり手稲に教えてもらえる環境だったため、中学で理解出来なかった勉強を1からゆっくり教えてくれる環境に行ったことで理解しながら授業が進み、それによって勉強が楽しいとじぶんから勉強してくれるようになった。私立というところで費用がかかったが、環境がいい環境になったことで毎日をたのしんでくれてるのて、選んだことは良かったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

私立しか行けなかったから滑り止めもなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり勉強する

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3800)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

体験して子供が通いたいと言ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

塾に通うことで勉強時間は増えたが、それ以外勉強することもなかった。 成績も塾に通う前と比べても全く上がらず、きちんと通うことはしていたが、それにともなって成績が上がるとか点数が上がるということは全くなかったので、変化としては塾にきちんと通うくらいしかない。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やる気がないと塾に行っても無意味

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・その他

なにをしろといっても全く聞かない、やらないため塾にいくくらいで何も取り組んでおらず、効果も特になかった。本人がやりたいと言ってもやる気がないとまったく意味が無い。成績が上がるとか点数が上がるということは全くなかったので、変化としては塾にきちんと通うようスケジュール管理する効果くらいだった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の頃から勉強させるくせを付けさせておくことが大切だと思った。自分で学ぼうとおもい取り組む姿勢がないと何をやっても意味が全くない。本人がやる気を持って取り組めるかが重要!環境を準備しても本人しだい。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください