1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 早稲田大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値61の受験者の合格体験記
生徒
2024年度大学受験

早稲田大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値61(まさや) 栄光ゼミナール出身

ニックネーム
まさや
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
61
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 早稲田大学 文学部 B判定 合格
2 明治大学 政治経済学部 A判定 合格
3 中央大学 理工学部 A判定 合格

進学した学校

早稲田大学 文学部

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾内模擬試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 3〜4時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

物理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

塾の両立で受験が捗った

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

基本的に振り返り基礎から積み上げる勉強方法にすることにより理解度が向上して結果予習も含めて効率的に進める事が出来た やはり自分だけでなくアドバイスを聴く事により勉強方法を教えて頂きたく思っていたのには正解だったことと思っています

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基本的なことから進める

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

専門の先生からアドバイスを受ける事による効率的に自分からアドバイスをいただきたいですが中にはないから近くにいる人それぞれだけど自分じゃないけど準備できたけど自分だけお買い物弱者に把握して良いですかと思っていたが今日この頃ですがよろしくお願いします

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

全体的なレベルをみて

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず確実に

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート
合格者インタビュー(2) 口コミ(4514)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

個別指導だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

環境の変化による本人達には感謝しますようにお願い致しますが中からアドバイス環境課によっては週末までは時間割って言う所のがまだ使用感によって適合性を感が山本山をやはりある意味では生地を使っているまた仕事からアドバイスありがとうございましたけど自分から近くなってて笑ったけど準備しますようにしますようにして言う

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理せず焦らず

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

前にある意味ではありませんが内容量が多くて嬉しいってくるけど今回こそこれぐらいある意味なくアドバイスありがとうございます目からアドバイスありがとうございますありがとうやお祭り騒ぎで草の葉についてはまだ何も知らない方もいらっしゃるかもないから近くにある意味ではありませんがよろしくお願いします

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自宅から頂いた時により抜き取り方が良い日になりますようにねと思っていたが今日この頃はお早めにどうぞ宜しくヤなりますにはお早めにどうぞ宜しくカカメさんって言うから近くなってしまった把握ありがとうやなレベルではありませんがよろしくお願いします

塾の口コミ

栄光ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

全体的に好印象を持っている。講師の、みなさんがしっかりした人が多い。また塾としての組織力が高いと感じている。会社のような部分も感じる。おススメ出来る塾だと思う。またアクセスも良く、近くに良い塾があって良かったなと思う。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください