1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 梅花中学校の合格体験記
  6. 小3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

梅花中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値45(みぁお) 木村塾出身

ニックネーム
みぁお
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 梅花中学校 その他 合格

進学した学校

梅花中学校

通塾期間

小3
  • 木村塾 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

英語受験で受けて特待生だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

長女なので中学受験をする事が良い事なのかも分からず、元々勉強もあまりできてなかった子がチアをしたいがために入りたいと自ら言い毎日勉強机に向かえるようになってやりたいことがある事もいい事だと思ったし、そうさせてくれた塾には感謝でいっぱい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強の仕方を身につけたらいい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスに何度も行きましたが、個別の相談室とかもあったり、チアリーディングの体験をできたり、プレテストの解説をしてくださったりとしたことで、あ梅花を選んでいいんだと思わせてくれたこと。梅花の生徒さん達の私たちへの美しい姿勢や、先生方の暖かい指導で決めたいと思えた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

目標が高いほど頑張れるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自信を持って!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

木村塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 学年や目的に合わせたコース選択で効率よく学べる
  • 豊富な問題演習で高い実践力が身につく
  • 学力別・志望校クラス編成による少人数制指導で質問しやすい
口コミ(384)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 わからない
小5 週4日 わからない
小6 週4日 わからない

塾を選んだ理由

一人で行ける距離だった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自主的に勉強できるようになったり、人見知りだけど分からない所があればしっかり分かるようになるまで先生に聞くこと、時間を守ったりすること、丁寧な時を誰でも読めるように書くこと、関係ないけどみんなと頑張った日々が大切な思い出になったと思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり聞こう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

どれだけ考えても分からなくて怒り出したり集中力切れてしまったりすることはあったし、娘は完璧主義だから1個予定通りにならなかったらやる気がなくなったりしてたけどそこは追い詰められてる小学生に全部出来るわけないからしっかりサポートできてよかったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家で勉強するってなると、弟がうるさかったりスマホもあればテレビ、ゲームもあって気がちっちゃうから、一緒にスタバや図書館などに行って勉強できる環境作りをした。タイマーで時間を計ってやったり勉強時間のアプリを使うと目に見えて分かるからやる気に繋がる。

塾の口コミ

木村塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

無事、第一志望の高校に合格することができ、はじめは成績が足らなかったのに少しずつ苦手を克服し、成績が上昇していき、目標を達成することができたので、とても感謝しているし、この塾を選んで政界であったと強く実感することができた。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください