静岡県立静岡東高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値54(7090) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 54
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立静岡東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 静岡市立高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 静岡県立清水東高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
静岡県立静岡東高等学校通塾期間
- 小6
-
- 秀英予備校に 転塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 小6
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾のテキストは研究しつくされているので、にたような問題が出題される、繰り返し問題を解くカリキュラムがあるので、役にたった。直前講習は実際の試験をイメージして受けるので、当日の緊張を和らげてくれた。勉強する環境を整えてくれ、集中できた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
数学はじっくりわかるまで問題を解く
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校からは受験校の変更を打診されたが、塾で大丈夫だと言ってもらえ、自信がついた。姉が通学していたので、雰囲気もわかるし、勉強している姿をみていたので自分に適した学校だと感じた。合格圏内に入るために、どの科目が苦手なのか表で表し参考になった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
安心して受験したいので、偏差値に余裕をもちたかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
内申点を取ることが大切
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
合格率が高いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
国語がにがてだったが、長文のコツを教えてもらい、解けるようになった。すべての問題を解くのは大変で、受験校別にどの問題を解けばいいのか、どの問題をあきらめるのか教えてくれた。作戦を教えてくれて安心できた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | ITTO個別指導学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
授業を大切に受け、復習をする。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
姉が高校受験だったことが、お互いの勉強のやる気に繋がった。親もテレビはニュース以外ほとんど見ず、家事をするなど一緒に頑張る姿勢を心がけた。内申点に繋がる学校のテストの日は、夕食時に話題にした。雨の日の塾の送迎を、父母のどちらかで行っていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夜型だったので、起きる時間を少しずつ早くしていった。朝食をとれる余裕を作りたかった。受験の話ばかりしないで、世間話をし、勉強に関しては塾に任せていた。塾の面談には親も参加しアドバイスを聞き、環境づくりに役立てた。本人にプレッシャーがかかりすぎないように心がけた、
その他の受験体験記
静岡県立静岡東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。