神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値65(ゆき) ナビ個別指導学院出身
- ニックネーム
- ゆき
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 69
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 桐蔭学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校通塾期間
- 小6
-
- ナビ個別指導学院 に入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格し入学できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
神奈川県公立高校入試の過去問だけでなく他県公立高校入試の過去問も受検時点での直近5年分を解いた。また、特色検査については過去問だけでなく模試の過去問も含めてとにかく物量を増やした。そして、それぞれ解きっぱなしにするのではなくて正解できた/不正解だった理由を考えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
社会の対策をもっと早めに始めなさい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
文化祭が志望校選択に最も役立ったと思う。 文化祭を中2〜3のときに見に行ったが、他校ではみられないような出し物をやっていたり、その時の生徒同士のコミュニケーションがとても活発であったりと印象に残って自分も同じようになりたいと思ったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
+5であれば頑張ればいけるだろうし-5であれば安定して合格できると思ったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値だけに固執するな。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | わからない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
自宅から近いところにあったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目はもともと自ら取り組むようなモチベーションがなかったのだが、塾で苦手科目に取り組む時間を設けることによって勉強時間の絶対量が増えたから苦手はこれといって解消されなかったが、結果的には成績向上に至った。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の時間だけでも集中すればどうにかなる。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
平日休日に関わらず家族で協力して起床時間、睡眠時間、食事の時間などが一定のルーティンを保てるようした。結果として毎日の勉強に割ける時間が安定して、学習の計画を立てやすくなり安定して知識の定着を進められた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強にかかることでもそれ以外のことについても、ルーティンを定めて、それに従って動くこと。そしてあらかじめ決めていた時間では勉強ができなかったら別の時間にやって取り戻そうとはせずに翌日以降の勉強の質を高めて回復させるようにすること。
その他の受験体験記
神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ナビ個別指導学院の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
塾長さんがいつもいてくれるので、安心出来ることと、そのため、塾の日でない時に自習室で質問できるので、費用が抑えられたから。 また、褒めてくれるので楽しく通うことが出来たから。 講師の方も歳が近くて経験談などを話してくれているので質ももしやすかったようでした。