1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 奈良県
  5. 大和高田市立高田商業高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

大和高田市立高田商業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(aaa) KEC個別・KEC志学館個別出身

ニックネーム
aaa
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大和高田市立高田商業高等学校 A判定 合格
2 奈良大学附属高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:藤井模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

厳しかった高校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

目標が高かったので、それに向かって自分で考え行動していた。 スポーツの練習以外は自主的に自習室へ行き勉強をしていた。 塾の先生も最大限にサポートして頂き、親があれしろ、これしろ、など言わなくても出来ていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくにありません

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

スポーツで目指した学校なので、顧問の先生が声を掛けてくれ、目標ができた。 点数の内訳など、どれくらい当日点が必要などくわしく教えていただき、わかりやすかった。 苦手な教科があったので、それのサポートもしていただきました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+10以上
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

第1希望校の合格しか考えていなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

KEC個別・KEC志学館個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科ごとの担任講師が、チームで生徒を支えてくれる
  • 成功体験の積み重ねで自信を育み、最適・最短ルートで志望校合格を目指せる
  • 授業日以外でも自習室を活用して、勉強に集中できる
口コミ(202)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

お友達の紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

苦手な英語は、とくに成績も上がり、学校の先生ではわかりにくかったみたいで 中2に入り平均的を取れるのが精一杯でしたが平均よりぷらす20点くらいは普通に取れるようになりました。 得意な数学は、さらに点数を伸ばしておりました

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになり

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

スポーツをしており、練習日いがいは塾に通っておりました。 家ではなかなか集中して勉強ができなかったようで、授業が休みの日も自ら自習室へ行き、そのための送迎などは喜んでしておりました。 勉強以外にはスポーツと家ではお手伝いを定期的に行ってくれてました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくに親があれしろ、これしろなどは言わず、自主的に動いていたので、とくにないのですが、しっかりとした睡眠、食事はこころがけておりました。 少しでも勉強、スポーツに時間が取れるように週単位で予定を組み、それに合わせた仕事をしておりました。

塾の口コミ

KEC個別・KEC志学館個別の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

いつの時代になっても受験と言う人生のステップがあり、一つ一つのドアを開けて、次のステージに向かって進むことは、たいへん重要であります。その節目節目に塾を含め、年長の方から熱心に指導や支援を受けることにより、人間的に一回り成長して欲しいと思います。特に個々の能力に応じた個別塾は魅力があります。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください