1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岩手県
  5. 岩手県立水沢高等学校の合格体験記
  6. 小2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

岩手県立水沢高等学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値50(さんさん) 公文式出身

ニックネーム
さんさん
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岩手県立水沢高等学校 A判定 合格

通塾期間

小2
  • 公文式 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

高校生活では、第一志望校合格を目指して日々の授業に真剣に取り組むとともに、放課後や休日を活用して自習室や図書館での自主学習に励みました。特に苦手だった数学は、基礎からやり直し、問題集を繰り返し解くことで克服しました。また、模試の結果を分析し、課題を明確にして学習計画を立てる力も身につきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

進学についての情報を得るうえで、学校は最も信頼できる情報源でした。進路指導の先生が定期的に面談をしてくれたり、大学説明会やオープンキャンパスの案内をしてくれたりしたことで、自分に合った進路を考える大きな助けとなりました。また、先輩の体験談や受験対策の資料も豊富で、具体的なイメージを持つことができました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分が入れそうなところだったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
合格者インタビュー(4) 口コミ(11147)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

家が近かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

通塾を始めた当初は、授業についていくのが精一杯でしたが、徐々に勉強の習慣が身につき、自主的に学習に取り組めるようになりました。わからない部分をすぐに質問できる環境や、仲間と切磋琢磨する雰囲気が学力向上につながり、学ぶことの楽しさを実感できるようになったことが大きな変化です。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験期には家族が生活リズムを整えてくれたり、精神的に支えてくれたりしたことで安心して勉強に集中でき、モチベーションの維持にもつながった。また、受験当日もがんばってと応援してくれた。そのおかげで安心して勉強できたし、自信をもって受験に挑戦できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験期には家族から「結果より努力が大切」と何度も励まされ、焦りや不安を和らげることができました。勉強の合間には好きな食事を用意してくれるなど、心身のサポートもしてくれたことで、無理せず継続的に勉強に取り組むことができ、前向きな気持ちで本番を迎えられました。

塾の口コミ

公文式の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください