1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 東京家政学院中学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2025年度中学受験

東京家政学院中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(つてなし) 日能研出身

ニックネーム
つてなし
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 和洋国府台女子中学校 B判定 合格
2 江戸川女子中学校 B判定 合格
3 東京家政学院中学校 B判定 合格
4 山脇学園中学校 その他 不合格

通塾期間

小5
  • 日能研 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:実力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

まあこんなもの

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

家庭でのサポートは、どこの家庭でもしていると思うが勉強を手伝うことぐらいで他にはない。あと、時間管理をいっしょにしていたようにおもう。 不振時の塾のサポートを特に求めていたような雰囲気は子供にはなかったので特に、記載事項はないが、強いていえば苦手意識の改善につてめて欲しい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強しろ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

志望校選びには、時間を少しかけて雰囲気をしってもらい子供が選べるようにしたのでオープンキャンパスみたいなのはちょうどよかったと思う。その他の資料だけの情報よりはよかったと思う。友達先輩の情報は特にあつめていない。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

難しく考えない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強しろ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(7347)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週2日 30,001~40,000円
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

こんなもの

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

通塾にあっているあっていない点は、受講したわけでないので詳しいことは分からない。この塾の適性について子供から何か問題があるとかは聞いていない。合っていない点は、特に厳しさが不足していたように思うが、良いか悪いか不明。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強しろ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

取り組みとサポートは、どこの家庭でもしていると思うが勉強を手伝うことぐらいで他にはない。あと、時間管理をいっしょにして、苦手科目について特に話しをした。 さらに強いていえば苦手意識の改善に気を使って対応していたとおもう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動は、どこの家庭でもしていると思うが勉強を手伝うことぐらいで他にはない。あと、時間管理をいっしょにして、苦手科目について特に話しをした。 さらに強いていえば勉強する環境や雰囲気を作り出してそう仕向けるようにしていた。

塾の口コミ

日能研の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とにかく先生方の面倒見がよくて、大変ありがたかった。 塾の雰囲気も良く、通いやすかったので、時間を有意義に使うことができた。 子供が頑張って通うことができたのも、合格できたのも、日能研のお陰である。

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください