新潟大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(ささ) 個別指導WAM出身
- ニックネーム
- ささ
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 高1
-
- 個別指導WAM に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
化学
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
ずっと同じ場所だと集中が切れるので、2時間ごとくらいで色んな勉強スポットを転々としていた。自分の部屋は誘惑が多いので、漫画本を他の部屋に移し、スマホも預けて、サボれないようにした。自分が今どれくらい勉強しているか分かるように、タイマーを使った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
将来の夢をよく考えて、学びたいことを学べる大学を見つけよう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
実際に大学に通っている人の意見を聞けたから。学部では何が学べて、どんなコースがあって、そのコースではどんな企業に就職できるのかを詳しく聞くとこができた。進路相談では、先生が1体1でじっくり将来について相談することが出来た。先生が自分の志望校の出身だったので、サークルや学校の雰囲気について詳しく聞けた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
滑り止めは自分が確実に受かるところを選ぶから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最初は目標高く設定しよう
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
チラシをもらったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語の授業を1体1で受けて、分からないことをすぐ質問出来たので、分からなかったことがなくなっていき、どんどん英語ができるようになった。授業について行くためには単語力が必要だったので、自主的に単語の練習を進めることが出来た。授業でもらった長文問題を家で音読して、英文を読むスピードがどんどん上がった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと自習行こう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
親と一緒に漢字の勉強をした。親の方が漢字に詳しいので、覚え方を教えて貰えた。一緒にクイズを出し合うことで、記憶にのこりやすくなった。親が隣で硬筆の練習をしていたので、私もやる気が出て、集中して勉強することができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家で集中することは無理だから、とにかく外で勉強がんばろした方がいい。朝から開いている市役所などで勉強しよう。早寝早起きをしよう。少しでも隙間の時間を見つけて、英単語アプリで勉強しよう。模試の解き直しをしないままどんどん溜まっていくので、模試が終わったらすぐ解き直ししよう
その他の受験体験記
新潟大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導WAMの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。