1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 三重県
  5. 三重県立相可高等学校の合格体験記
  6. 小1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

三重県立相可高等学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値50(ちゃはーーーん) 公文式出身

ニックネーム
ちゃはーーーん
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三重県立相可高等学校 A判定 合格

通塾期間

小1
  • 公文式 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に受かったから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

私は、中学一年生から吹奏楽部に入部していました。高校を選ぶ時は、吹奏楽部が楽しいところを選ぼうと考えました。 そして、第一志望校である高校を選びました。吹奏楽部を頑張っていたことから、その高校さんから推薦を頂くことができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際の学校の雰囲気が見れます。どんな教室でどんな先生、生徒がいるのか見ることで将来入学した時、本当に自分がその学校に合っているのかよく考える参考になります。また、体験授業を行なっている学校もあるので、より入学後を想像しやすいです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特にないです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
合格者インタビュー(4) 口コミ(11258)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

姉が通っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

まず、数学がとても得意になりました。小学一年生の時に塾に入りました。その塾では問題が解けるようになれば自分の学年には関係なくどんどん難しい内容になっていきます。学校よりとても早いスピードで進みますが、しっかり能力として定着しました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

特にこれといった取り組みもしていないです。一つ言えるとしたら部活を休止していたことぐらいです。しっかり時間が確保できて落ち着いて勉強できたと思います。あとは、いっぱい寝ることです。しっかり寝れば勉強の内容も頭に残ります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に特別なことをする必要はないと思います。いつも通り勉強していれば大体の人が受かると思います。ひとつ言えることは、環境を整えることです。集中できない環境であればできる環境をつくるか、自分で見つけましょう。

塾の口コミ

公文式の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学校からの近く通いやすいのでとても良いと思います。一時期教室の先生がいなくなりそうで閉まりそうなこともありましたが、今後も続けていってもらえるととても。助かります。仲の良いお友達がいているのも続けるモチベーションにはなっていると思います。

7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください