1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

名古屋市立名東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(yotuba) 佐鳴予備校出身

ニックネーム
yotuba
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋市立名東高等学校 その他 合格

進学した学校

名古屋市立名東高等学校

通塾期間

中1
  • 佐鳴予備校 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:愛知県マーク模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第1志望の高校だったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

担任の先生と何度も面談をして、励ましてもらっていました。そこで自分にあった勉強法や、勉強に対するモチベーションなど沢山のことを教えてもらい、辛い受験を乗り越えることが出来ました。授業でも、分からないとこがあれば直ぐにこたえてくれ、とても助かりました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やれるのは今しかない。やれ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

名古屋市立高校の説明会が名古屋市立大学で行われて、そこで初めて名東高校の存在を知りました。英語学習に強く力を入れていて、カリキュラムがとても豊富だったので、そこで初めて高校を決めました。また、名古屋市立高校であれば留学のプランがあることを知っていた為、初めから市立高校を目指していました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

安定して受験を受けたかった為

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今の高校についていけるようにもっとやれ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

佐鳴予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
口コミ(3780)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

前の塾からのススメ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強体力がおおはばに付いたと思います。元々集中力が乏しい人間で、直ぐに飽きたり辞めることが多々ありました。でも、塾に入ってからは勉強の習慣がついて、気づけば3時間やっいたなんてこともよくあるようになるくらい集中力がつきました

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生にもっと頼って

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

あえて、何もしていなかったです。自分の受験だから、家でのサポートは最低限で行っていました。でも、時間を使わせるのがもったいないので家事などは母と弟で行っていました。おかげで自分の勉強に集中することが出来たので良かったです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間に余裕があった時は、もっと家事をやっても良かったのかなって思った。勉強法で忙しいからを理由に、少しも手伝うことが出来なかったので、たくさん迷惑をかけたことを鮮明に覚えています。だからそこ、これからは手伝って行こうと思います

塾の口コミ

佐鳴予備校の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習塾の費用は安い。先生もかなり優秀だと思え信頼できる。自習室も完備されていて、授業らしい講義はない。家では落ち着いて学習できない生徒が行く訳だからどんな塾でも最高だと思えるので愚門。質問事項に即答できる先生ばかりで、更に生徒に回答を導けるようにアドバイスしていると思える。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください