1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 愛知県
  5. 愛知淑徳大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

愛知淑徳大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(ほの) 東京個別指導学院出身

ニックネーム
ほの
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知淑徳大学 ビジネス学部 B判定 合格
2 中京大学 国際学部 B判定 合格

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第1志望に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾で勉強のプランを組んでもらうことで無理なく毎日勉強を続けられた、見張られてることでやらないといけない環境ができて、無理やりやっていたら習慣づいてうまくいった。時間がある時は自習室で勉強することで分からなところはすぐに塾の先生に聞きに行けたのでその場で解決出来て無駄な時間なく勉強できた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くから始めていたらもっといい大学に入れたかも

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校を、見に行ったり授業に参加してみたり、また先生や先輩と実際に話すことで入学後のキャンパスライフが想像できて、自分がなりたい姿と照らし合わせることができた。また、先輩からリアルな話を聞くことで悪いこともいい事もわかって信頼できた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

志望校はこれから勉強して偏差値をあげると見越して少し上にした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

妥協せず色んな所を受験してみよう

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

東京個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
合格者インタビュー(4) 口コミ(3243)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

ベネッセグループで信頼できた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

もともとは自分で勉強する習慣がなくて、宿題もギリギリになって無理やりやるくらい勉強がいやだったけれど、塾に入ってから学習の習慣がついて家でも勉強できていたし、図書館へ自ら向かって長時間勉強もできるようになった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

素直にできる量は言うこと

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

家でお母さんと一緒に勉強や作業をする時間を作って一緒に頑張ってくれた、また元気が出るようなご飯を毎日作ってくれて夜食も作ってくれていた。また、私がすきなキャラクターのグッズを買ってくれてそれを机に並べてキャラクターと一緒に頑張っていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の授業の時のサポートが良かったから、そのままでいいと思う。子供が元気が出るようなことをたくさんしてあげること。美味しいご飯を作って夜食も作って、好きな食べ物とか好きなキャラクターのグッズを買ってあげたりしてモチベーションをあげてあげること

塾の口コミ

東京個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

子供の性格からすると、個別対応はぴったりで非常によかったと思います。総合評価も五つ星レベルです。家からも近く気軽に行けた点もよかっ足し、また頑張ろうという気持ちなりモチベーションが上がってきていると思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください