文京学院大学女子中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値35(ぱんだ) 市進学院出身
- ニックネーム
- ぱんだ
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 35
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 2〜3時間 |
小6 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
受験に合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校の過去問を重点に対策してました。1年〜6年までの算数の分厚い攻略ドリルをずっと使いながら苦手を克服してました。国語に関しては文章問題だけでなく、漢字も頑張ってました。英語もすこしだけですが対策してました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
英語をもっとやった方がいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際にオープンキャンパスに参加して、学校の良いところ、悪いところを見極めたこと。それでも小学生だったため完全に自分の力で見極めるのは難しかったため、親と一緒に参加し、一緒に考えていました。そしてできるだけオープンキャンパスに参加し、先生などの人達に印象づけをしようとがんばってました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
確実に受かるため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校をもう少し増やしても良かった
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
親に薦められたため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
勉強する習慣を少なからず着いたと思います。ですが、メンタルがかなり不安定になりました。今まで勉強してなかったので勉強の本当の意味もわからず心の中では無理やり勉強させられたというメンタルが不安定になってました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 個別指導の明光義塾 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額40,001~50,000円 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
休憩もちゃんとした方がいい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
勉強が苦手だったため少しづつ進めてました。急に勉強する習慣を付けるのは無理なので1分でも多く勉強するように心がけてました。その結果合格に繋がったと思います。メンタルに関しては塾帰りに父親が車で迎えに来てくれるのでそこは有難かったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生の親もかなり大変だと思いますが、私は受験生が1番大変だと思います。親のプレッシャーが凄いと思うので寄り添いが1番です。私は受験生でも母親はテレビを見てたのでなんで、私だけ、という感情があり、母親に憎悪がありました。
その他の受験体験記
文京学院大学女子中学校の受験体験記
塾の口コミ
市進学院の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
場所的にちょうど良かったので、最初は場所を重要視したし、友達から紹介もされたので、取り敢えずという感じで通わせてみたが、思った以上に子供に合っていたのかなと思う。結果、希望した大学には全て合格できたし、感謝しか無い。
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います