千葉県立東葛飾高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値70(ラスタ) 東京個別指導学院出身
- ニックネーム
- ラスタ
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 70
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立東葛飾高等学校 | D判定 | 合格 |
2 | 中央大学高等学校 | D判定 | 合格 |
3 | 東洋高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
千葉県立東葛飾高等学校通塾期間
- 中2
-
- 東京個別指導学院 に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
全部受かった!!
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
無理し過ぎないようにすること。友達、先生に分からないことをたくさん聞くこと。音楽を聴いて心を保つこと。焦りすぎないこと。目標を作ること。モチベを持つこと。助けを求めること。幸せな未来を想像すること。受験ってことを意識しすぎない!!
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
サボるな!でもなんとかなるから気にしすぎるな!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
入学して最高に楽しい。学校説明会の時に部活を見学してこの部活に入りたいって思った部活に入ったけど、本当に入ってよかったしそもそも入学してよかって。文化祭や学校説明会では本当に学校の雰囲気が知れると思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
塾の先生の勧め
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
好きなとこ受けな
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
姉が通っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目である数学を徹底的に授業してもらえて、少し楽しいと思えた。まだ数学は苦手だけど、理系に進みたいなと思うきっかけになった。英語では文法や単語よりも長文の解き方を重点的に教えてくれて、受験に役立った。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しいぞ!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
塾以外の習い事をやめた。結果、沢山勉強したという訳では無いけど、スケジュールや1日に余裕が生まれて、疲れが減ったと思う。あの習い事の量をこなしながら受験期を乗り切るのは無理だったと思うから一旦やめてよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家で勉強出来るかが勝負!!どうしても苦手なら自習室とか図書館とか行きな!!ゲームとかスマホとかやってる時は超楽しいけどやり終わったあと本当に罪悪感だから!!でもやっちゃったとしても気負いすぎないでね。なんとかなるよ。
その他の受験体験記
千葉県立東葛飾高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
駅から近くて通いやすく、設備も清潔に管理されていました。 講師やスタッフも皆丁寧に対応してくれて安心して子供を通わせることができました。自習室も利用できて、塾のない日も積極的に利用した。受験前など講師が生徒本人のやる気を高めてくれた。