1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜創学館高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

横浜創学館高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(みみ) ナビ個別指導学院出身

ニックネーム
みみ
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜創学館高等学校 B判定 合格

通塾期間

小5
中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

学校推薦にて受験したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学力で高校入学を目指すのが難しいと早々に見切ったため、無駄に授業をたくさん受けたりすることなく高校を決めることができました。学力には不安しかなかったので、学力をあまり必要としない受験方法を早めに決められたことがよかったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

選択肢をひろげるために、いくらでも勉強すること。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

自分でいろいろ調べていました。今はSNSで在校生と繋がることもできるとのことで、迷っていたいくつかの高校のアカウントを見たりして、校風を掴んでいたようです。全て自分で調べ、自分で決めました。自分ですることに意味があると思うので。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジ校は受けていませんが、もし受けるなら、です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジ校の受験も、選択としてあってもよかったのかなとは思います。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(4258)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅に勧誘に来ました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

勉強をしなくてはいけない、という意識がついたとは思います。うちの子は本当に勉強が苦手だったので、自宅学習はほとんどできませんでしたが、塾に行ったときには一生懸命やる、だけで親としてはよかったです。塾に行った際には頑張っていると面談で聞いていたので、安心していました。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 個別指導なら森塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

学校推薦だったので、学校生活第一で過ごしていました。成績というよりは、生活態度など、内申点につながるようなことも気をつけていました。そういったところのフォローも、塾でしていただいていたと思います。特段効果はなかったかもしれませんが、感謝しています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり余計な口出しはしませんでした。親は応援するのみなので。相談があれば聞きますが、あれをしなさい、これをしなさい、など、強要するようなことは一切言いませんでした。自発性にまかせていました。子供はよく頑張ったと思います。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

塾長さんがいつもいてくれるので、安心出来ることと、そのため、塾の日でない時に自習室で質問できるので、費用が抑えられたから。 また、褒めてくれるので楽しく通うことが出来たから。 講師の方も歳が近くて経験談などを話してくれているので質ももしやすかったようでした。

7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください