1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福島県
  5. 福島県立葵高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

福島県立葵高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(おと) ナビ個別指導学院出身

ニックネーム
おと
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福島県立葵高等学校 A判定 合格
2 会津若松ザベリオ学園高等学校 A判定 合格
3 福島県立若松商業高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:新教研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格はしたが1番高い点数ではなかったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校では寝ることなく授業にとりくみました。授業中でのメモの取り方を工夫し、自主学習の時に活かせるようにしました。また、家での勉強では完全に部屋にこもって引きこもり状態にして行いました。その結果部屋で集中できたような気がします。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く色々な問題に触れておけばよかった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

自分は最初若松商業高校を受験しようとしていたが、塾の先生が自分のレベルと高校のレベルがあっていないとおっしゃり、葵高校に変えました。自分の偏差値でどこに行けるのかがよくわかっていなかったので先生のアドバイスに助けられました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり意識していなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張ろう

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(4332)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 わからない
中2 週1日 30,001~40,000円
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

友達の勧め

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分は中学に入った頃数学が1番できませんでした。しかし塾に通ったことで数学が理解できるようになり好きになっていきました。中学卒業する頃には1番数学ができるようになり、模試でも安定して点数を取れるようになりました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張る

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

少しでも勉強時間が確保できるように、身の回りの事はなるべく手伝おうと意識しました。これまで、自分の食器は自分で洗うようになっていましたが、受験期間はストップし、少しでも勉強の時間に当ててくれたらなと思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強の時間とそのほかとでメリハリをつければいいと思いました。部屋で勉強するのはいいことですが、ご飯の時間とかも部屋で勉強すると疲れてストレスが溜まるようになると思うので、ご飯の時間は家族の時間として大切にして欲しいと思います。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

講師の方も沢山おられて色んな生徒に対応出来るようにされていました。講師の方の男女比率も同じぐらいでしたし、どの講師の方も非常に熱心で毎回笑顔の絶えない教室で間違えたり分からない事を笑いに変えて学べる場所だと感じました。こちらの塾に通塾してから我が子がとんどん成績が上がり同級生の子達に教えてあげれるまでになったので是非皆さんにも我が子の成長を感じて貰いたいと思ったのでこの評価にしました。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください