1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 日本工業大学駒場中学校の合格体験記
  6. 小3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

日本工業大学駒場中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(匿名) 日能研出身

ニックネーム
匿名
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 高輪中学校 その他 不合格
2 日本工業大学駒場中学校 A判定 合格

通塾期間

小3
  • 日能研 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
小4夏
  • 夏期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:公開模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1時間以内 1〜2時間
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

最終的によかったと思える学校に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

ユリウスという個別指導塾に通い、そこで過去問を解き、その直しや解説話受けていた。そして、そこにある自習室に早めに行って自習するようにする事でルーティン的に自習をすることができた。そして、偏差値だけを注視せず、学校の校風や、人柄なども見て、いいなと思ったところも、受験する学校の候補に入れるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強する時間割増やします

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の先生の紹介があってその受かった中学の存在を知ることができたから、だから私は、志望校選択に最も役立ったものは、塾からの情報だと思っているし、そしてその情報を参考に志望校選びをしてよかったと、思っています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

高いところを目指した方が、低いところを目指すより学力が上がりやすい気がするから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強してください

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(7459)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 わからない
小5 週3日 わからない
小6 週3日 わからない

塾を選んだ理由

近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

当塾に通塾することで、学力の向上はもちろんのこと、夏休みの夏期講習などによって、生活習慣の乱れも、通塾前と比べ、あまり乱れなくなった為、学校の夏休みの宿題も、余裕を持って終わらせることができた、そしてそれが、中学・高校に上がっても継続していることは、大きな変化だと思っています。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強してください

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

習い事や部活などを休止することで、勉強できる時間を増やし、時間だけが大切ではないものの、それが学力の向上に、受験合格に対し大きな効果をもたらしたのではないかと思います。しかし、これらの効果は真偽不明ですし、適度な運動があった方が、脳が活性化するとも言いますので、どちらがあっているかを、よく判断してから、実行に移すべきだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

得意なものだけをやるのではなく、苦手なものを積極的にわかるようになるまで何度も繰り返し、「わからない」を「わかる」に一つずつでも変えていくことで受験本番で、良い成果を出すことができるのではないかと思います。

塾の口コミ

日能研の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

ベテラン講師陣がこれまでの経験を活かして子どもに魅力ある授業をしてくれます。子どものやる気も存分に導き出してくれるため、親は放っておいてもやる気に満ちていました。他の生徒さんもとても熱心で、明るく楽しいクラスで切磋琢磨しあえたことはとても良い経験になりました。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください