1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 熊本県
  5. 熊本県立第一高等学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

熊本県立第一高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(順風) 英進館出身

ニックネーム
順風
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日4時間以上
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 熊本県立第一高等学校 C判定 合格
2 文徳高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5
  • 日の出塾 に入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/完全個別指導(1対1) )
中3
  • 英進館 に転塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:大予想模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

受かったはいいものの今後に対する不安が大きいから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

授業には集中して取り組むことや自分の部活や趣味、特技をもっと伸ばそうとしたりする態度を頑張って作ること。また学校行事にも自分が出せる精一杯の努力をして臨むことで諦めない精神力と、勉強をする体力をつけることを意識する

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

復習をとにかくする

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

実際に受験してその学校に行くのは自分だが、基本的に大人の人は受験を経験している過去があるので経験が豊富な塾からの情報を大切にして高校選びをすることが最も自分にとってベストな考え方だというように感じたから

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

結局自分に合うとこに行きたいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りに流されない

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

英進館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
口コミ(3400)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

有名で兄弟も通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

コミュニケーション能力を強くするとともに、学校で出る課題よりもさらに多い課題を短時間で終わらせるために時間配分の仕方や効率よく仕上げれるよう様々な工夫をするようになった。またしっかりと時間を守れるようになった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 日の出塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調には気をつけて

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

実際に手伝いをすることにより心の乱れを整理して受験勉強に集中できるようにした。また日記をつけることで今日の自分ができなかったことを振り返ったり、昨日より成長していることを実感することでモチベーションを上げれた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかりと家族とはコミュニケーションをとることで心情の変化を読み取れる国語の力にも変化させれることがある。他にも時間がある時には自分のことだけでなく周りにも気を遣ってあげれるようになると自分もよくなるだろう。

塾の口コミ

英進館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

授業の内容についてはもちろん十分なレベルの講師の方々がいらっしゃるとともに希望校への合格に向けたカリキュラムが設定されており、小テストの結果や習熟度に応じて生徒と相談しながらカリキュラムもその都度変更されるので、生徒にとって無理なく学習を進められるシステムになっておりモチベーションを常に維持できていたから。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください