1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 東京都立田園調布高等学校の合格体験記
  6. 高2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東京都立田園調布高等学校への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値45(はな) 早稲田アカデミー出身

ニックネーム
はな
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立田園調布高等学校 C判定 合格

通塾期間

中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講
高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

満足した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去問を沢山といてその年のでやすい問題や傾向を分析し、自分なりに苦手な教科はひたすらやるなど努力した。また、モチベーションを保つために自分なりになにがあれば前向きに勉強するのかを知る時間も大切だと思います。それが一番大事。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やっぱり実際に学校を見て見ないと分からないしその学校の特色とか生徒と先生の関係性とか雰囲気は実際見てみないと入った時になんか違うと思ってしまえばモチベーションがなく、辞めてしまうのでそのようなことは気をつける

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自分に合うやつ選ぶ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

早稲田アカデミー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導
合格者インタビュー(2) 口コミ(6885)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

雰囲気が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

勉強する時間が増えたこと。家で勉強することがあまりないからこそ、自分が勉強できる環境を作ってくれる塾があるからこそ、毎日通っていたしそれは大きかったと思います。それが出来ないと勉強へのモチベーションがなくなるとおもう。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

学校を休みませんでした。それはやっぱり家で勉強することだけが身になるかと言われたらそうではないから。やっぱり友達とあって話すだけでも、自分の心は落ち着いたりするし、切り替えもできるようになるし、休める場所があるのはとてもいい事であるとおもいます

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親がなんか勉強に口出すのは、良くない。モチベーションも下がるし、勉強を嫌いになる理由の一つだと思う。やっぱり見守ることが1番いいし、褒めてあげることで子供は嬉しくなって頑張ろうと思えるとおもう。それは1番大切なことであると私は考えます。

塾の口コミ

早稲田アカデミーの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

我が家にはとても合っていた。 子どもだけでなく、親にも寄り添ってくれ、不安解消に努めてくれた事が1番。 5年生の夏期講習からという、かなり出遅れた状態からでも、上位校に合格できたのは指導力の賜物。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください