1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 明治大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2025年度大学受験

明治大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値60(CockDo) 市進学院出身

ニックネーム
CockDo
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1時間以内
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 明治大学 文学部 A判定 合格

進学した学校

明治大学 文学部

通塾期間

高3
  • 市進学院 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/オンライン対応あり/映像授業 )
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国高校統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 通塾していない 学習していない
高3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

普通

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

市進学院松戸校の良かった点は少人数制で先生の目が行き届き、きめ細かい指導が受けられます。自習室も完備されており、集中して学習できる環境が魅力です。定期的な面談で学習状況を把握し、的確なアドバイスをもらえた点も大変良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

志望校である明治大学の国際性豊かな環境とリベラルアーツ教育に魅力を感じています。幅広い学問分野を横断的に学ぶことで、多角的な視点と深い教養を身につけ、将来グローバル社会で活躍できる人材になりたいです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本命のみ受験した

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

市進学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • オンライン対応あり
  • 映像授業
ココがポイント
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
口コミ(2207)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週1日 10,000円以下

塾を選んだ理由

近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学が苦手で、基礎からつまずいていました。市進学院松戸校では、先生がわかるまで丁寧に個別指導してくださり、質問しやすい雰囲気でした。できるようになるまで、たくさんの類題を解くことで、自信がつき、今では得意科目になりました!

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

市進学院の先生との連携を密にし、家庭での学習状況を共有しました。苦手科目の克服のために、宿題以外にも類題を用意し、一緒に解く時間を作りました。 また、夜食の準備や送迎など、学習に集中できる環境づくりを心がけ、精神面でも支えました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お子様の学習状況を把握し、市進学院の先生と連携を密にしましょう。苦手科目の克服には、焦らず基礎固めを重視し、できたことを具体的に褒めて自信を育むことが大切です。 規則正しい生活習慣と、安心して学習に取り組める環境作りも忘れずに。

塾の口コミ

市進学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

場所的にちょうど良かったので、最初は場所を重要視したし、友達から紹介もされたので、取り敢えずという感じで通わせてみたが、思った以上に子供に合っていたのかなと思う。結果、希望した大学には全て合格できたし、感謝しか無い。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください