1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 川崎市立橘高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

川崎市立橘高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(しん) 創英ゼミナール出身

ニックネーム
しん
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 川崎市立橘高等学校 A判定 合格
2 横浜隼人高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

全部受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

自分がこれからやりたいことを考えて、そこに1番あったところを見つけてそこに合格する。自分が今どれくらいその学校のレベルから離れてるかしっかり自覚して、そこに向けて焦ることが大切だから、とにかく自分がどれだけ馬鹿か知った方がいい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強はおはやめに

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

親に聞いた。ラッキーだった。元々違うところにする予定だったけどそこよりもあったところを見つけてもらって、そこに向けて勉強を頑張ろうと思えたいいタイミングにもなったしとても良かったと思う。少し遠くても色んなところの学校を見て決めるのがいいと思う

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自分に出来ないことはないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと頑張れ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

創英ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 個別指導(1対4~)
ココがポイント
  • 東京・神奈川・埼玉を中心に160以上の直営教室!地域の学校のテストや受験対策が可能!
  • 定期テストは4段階の手厚いサポート。直前には無料の定期テスト対策ゼミも実施
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~と通いやすい料金
合格者インタビュー(7) 口コミ(810)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

親に勧められた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾に通い始めてから自分がどれだけ簡単な問題をどれだけ簡単にミスしているのかに気付くことが出来たし、先生のおかげでそこに対する対策もしっかり出来るようになったからそこはこれから先も生きていくいい変化だったと思う。通塾は最高だった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムが崩れないことで毎日やってる事をしっかり継続させることができた。それのおかげで毎日積み重ねることができて自分のレベルアップにも繋がったから夜遅くまで勉強したりするのはやる気はいいかも知れないけどあとのことも考えてやめた方がいい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家にいると色々と自分のやる気を阻害するものがあるかもしれないけどそれをどれだけ無視してやれるかが大事だから家族とかに協力してもらってでも家にあるものがどけて自分で集中できる環境を作った方がいい。それさえやれば誰でもきっと合格出来る

塾の口コミ

創英ゼミナールの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生がすごく生徒思いで熱心!!!!個別指導で探していたのと家の近くにあったのがきっかけで決めました。一生懸命対応していただき本人も塾と勉強が大好きななりました。選んでよかった!!と思っています。下の子も通わせる予定です。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください