八千代松陰中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値47(ひままま) 個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)出身
- ニックネーム
- ひままま
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 日出学園中学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 八千代松陰中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 和洋国府台女子中学校 | A判定 | 合格 |
4 | 昭和学院中学校 | C判定 | 不合格 |
5 | 光英VERITAS中学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
八千代松陰中学校通塾期間
- 小4
-
- 臨海セミナー 中学受験科 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 小4
-
- 臨海セミナー 中学受験科 に入塾 (併塾・ 集団指導(10名以上) )
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5
-
- 個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) に転塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
小6 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第二希望に入れたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
自主的に勉強できる環境を整えた。塾が行う オンライン 教室にも参加することができる 常に見守られている間の中で勉強することができたから。第一志望は推薦で受験をしたが ある程度 受かるだろうという予測を立てて受験をしたため あまり勉強は 取り組まなかったように思われる。第一志望 が不合格だったため 第二志望はかなりの勉強を費やし 受験をしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
12月前に体調を整える
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
直接学校内をみることができた。生徒や勉強内容を知ることができた。施設内を見ることができると学校でどのように過ごすことができるかなど 直接知ることができたから。 学校の進学率など 聞くことができた。また 部活動体験なども行っていて参加することで生徒と一緒にどのように通うことができるかなどある程度の シュミレーションを建てることができたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
モチベーションにつながる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値を気にしすぎないように
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導であり 本人が苦手な部分を聞くことができたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
まず 机に向かうということができるようになったこと。宿題も多く出されその課題に取り組むことができた。学習習慣の基礎固めができ わからないことは分からないと伝えることもでき 間違った部分に関しては 復習をし できるまで 何度も 解き直すということができるようになった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 臨海セミナー 中学受験科 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額30,001~40,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 臨海セミナー 中学受験科 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
プレッシャーに負けないでください。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供が勉強している際は私も 資格試験の勉強などをして一緒に勉強はできるという環境を作りました。感染症にかからないよ 体調を整えるとともに栄養のある食事も提供し 生活リズムが崩れないように サポートしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
食事時間のコミュニケーションを図ること。少しの体調変化にも気づくことができること。部屋にこもりがちになっているため 今逃げて勉強するなど 学習環境をもう少し 整えてあげるべきだった。静かな環境が必要であり 集中できる体制を整える。
その他の受験体験記
八千代松陰中学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2021年
今の所不満な点はありません。先生方とも楽しくやっているみたいなのでこのまま続けていけたらと思っています。でしはが何年かごとに塾長さんが変わるらしく、できれば今の方が良いので新しく見える方とも合えば良いなと思っています。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
塾長先生のキャラクターによるのかもしれないが、家には合っていたし、とにかく受験塾だから、ということではなく先生自体が勉強好きで、一生懸命頑張る子が好きで、真面目でとてもまっすぐで時には強すぎるけど、好感がもて、その人柄があったから、少し手抜き気味でも元ができるタイプの子供が、先生や友人の姿勢に感化され一生懸命勉強を頑張ろうという気になり、今一生懸命、以前以上に自発的に勉強しようとしている