1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 鎌倉女学院中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度中学受験

鎌倉女学院中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(760) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鎌倉女学院中学校 A判定 合格
2 清泉女学院中学校 A判定 合格
3 聖園女学院中学校 A判定 合格

進学した学校

鎌倉女学院中学校

通塾期間

小5
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

無理に上位校を狙わず、近くの学校(通学時間で1時間以内)を選んだだけですが、全校の説明会やオープンキャンパスに参加しました。また幼稚園のパパ友・ママ友から情報を入手していました。学校の説明会では塾不要という説明が嘘であることを知り、中学からの塾費用を取り分ける準備ができました。またどのような行為が「親呼び出し」「謹慎」になるかの情報は学校が説明しないのでパパ友情報は重要でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

慌てないでじっくり勉強しなさい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

志望校に行っている家庭からイジメの有無、通塾しているか、部活についてナマの情報を入手できた。大学進学実績は学校は実績しか出さず詳細説明がなかったが、パパ友からデータ集(毎年、高3生に配布するもの)を借りることができて、学校推薦と評定平均のレベル、指定校推薦を貰うためのレベル(部活の全国大会出場、生徒会役員)を知ることができて参考になった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

安全性を考慮した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

問題が合うところを受けなさい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別指導は高額だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

苦手科目であった理数系がなんとか受験できるレベルまで偏差値が上がったことと、得意科目の国語は偏差値70を超えるまで伸びた。また競争するということで頑張ろうとする意識が根付いたのが良いところだった。また生活リズムがついてメリハリのある時間を過ごすようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

みんなと仲良く合格を目指しなさい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

習字、空手を習っていたが6年生の時に休んで塾優先とした。そのため運動不足になったので塾へ行く際は行きは徒歩として帰りは車でお迎えとした。車でのお迎えは大変だったが車内での会話は重要だったと思う。塾であったことをひたすら聞いてガス抜きというかストレス解消につながったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時事問題の資料集や国語の試験に出てきそうな本を読んで本番で慌てないように知識を吸収することが大事です。またテレビをみるにしても池上彰の出ている時事関係やクイズやニュースを見て時代から浮かないようにすることが受験に対して時間の有効活用になります。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください