1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 石川県
  5. 金沢大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

金沢大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値60(aki) 早稲田アカデミー出身

ニックネーム
aki
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 金沢大学 理工学域 B判定 合格

進学した学校

金沢大学 理工学域

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 通塾していない 学習していない
高3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

子供からよく質問を受けましたが「なぜそう考えたの?」一度振り返るくせをつける環境作りを心がけているうちに、だんだん質問も減り、正解、不正解は別として、自分で考え実行する様になり、勉強だけで無く自発性を持って行動する様になった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

生活リズムを作る

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

将来何をしたいか学校て友達含め良く議論または友達から情報を得ていた事が影響され、地方大学を希望する様になり、志望校選択に大きく影響していたと思います。特に友達との会話が大きく影響し、友達の多くは将来を踏まえ卒業後の選択を妥協せず進んでいる様に思われます

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止めは考えなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来を踏まえて妥協せずに

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

早稲田アカデミー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導
合格者インタビュー(2) 口コミ(6885)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

大手塾が持つ情報網に期待した

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

心理的、学習姿勢については大きく変わる事はなかったが、大手塾であった事から、受験日直前に刻々と変わる受験状況を把握する事ができ、志望校選択に対するアドバイスを適切に提供及び指導頂き、志望校を選択した結果、第一志望に合格する事ができたと思います

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

情報の大切さ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

自発的に勉強を振る様に仕向ける環境作りを心がけた結果、遠回りして時間はかかりましたが、結果学力向上に繋がったと思われます。急がば回れ、待つ心の大切さを感じる事がで、勉強だけで無く子供の成長を感じとる事ができました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

待つ心の大切さ、子供から各種質問を受けるが「なぜそう考えたの?」と背景を整理させて、振り返る事で自分から気付きをもたらし、いつのまにか自発性を持って行動する様になりました。不正解でも待つ心を持ち無意味にさせない事が良かったと思います

塾の口コミ

早稲田アカデミーの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

自宅からアクセスしやすく、また、先生も熱心であり、かつ、カリキュラムも素晴らしい。塾代の費用は高い部類なのかもしれないが、しかし、志望校に受かることを目的としていることを考えればお金よりも受かるかどうかの合格実績こそが最大にして重要なポイントだと思う。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください