1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 栃木県
  5. 栃木県立矢板東高等学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

栃木県立矢板東高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値48(み) ナビ個別指導学院出身

ニックネーム
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 栃木県立矢板東高等学校 B判定 合格
2 作新学院高等学校 A判定 合格
3 栃木県立黒磯高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:下野新聞模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活を頑張っていたので、塾以外の時間は部活に力を入れていた。塾でしっかり勉強し、部活が休みの時は塾の自習室を使うなどして集中できる環境で学習した。自習室に行く日時は自分で決めて、自主的に勉強できるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理せず頑張れ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

コロナ禍であり、学校見学などはほとんど実施されてない状況だったので、学校で情報として開示されていた先輩からのアドバイスや学校の紹介が役に立った。知り合いには志望校に通っている人がいなかったので、学校の情報を積極的に取り入れた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

成績を上げるため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(4398)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 20,001~30,000円
中2 週1日 20,001~30,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

塾を探していたタイミングで勧誘されたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英語が苦手で、分からなすぎて勉強するのが苦痛になり成績がどんどん下がっていたが、塾で指導してもらうことで分かってきたため家庭でも勉強できるようになり徐々に成績が向上した。数学も成績があがり得意科目になった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず頑張れ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活が大好きだったので、部活にしっかり取り組めるように環境を整えた。自宅での学習時間がうまく取れないことがあったので、無理せず塾での時間を大事にできるように早めの送りなどを心がけた。自習室も、希望する時にはなるべく連れて行くようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も一緒に何かに取り組む時間にすればもう少し勉強に向かう姿勢があれば良かったかも。リビング学習をする子だったので、勉強時間はテレビを消すなどなるべく静かな環境は作ったが、周りも頑張って何かに取り組んでいた方が勉強のやる気につながったかもしれない。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

塾長さんがいつもいてくれるので、安心出来ることと、そのため、塾の日でない時に自習室で質問できるので、費用が抑えられたから。 また、褒めてくれるので楽しく通うことが出来たから。 講師の方も歳が近くて経験談などを話してくれているので質ももしやすかったようでした。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください