1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡県立筑紫高等学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

福岡県立筑紫高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(ちゅん) 英進館出身

ニックネーム
ちゅん
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立筑紫高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5
  • 英進館 に入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問をたくさん解くことによって問題の傾向を理解し、対策を取ることができた。また、傾向を掴むことによって苦手な分野を重点的に補うことができたため、効率よく受験勉強に望むことができてきたと思います。また、得意を伸ばし、苦手を克服することまできたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校を見学し、自分の目で見ることによってたくさん学校について知ることができたと思います。制服や、学校の実際の雰囲気、どんな生徒さんが通っているかなどを詳しく知ることができました。先輩に相談もできたので細かい話も聞くことができました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

確実に受かるものを受ける必要がある

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのペースでいいとおもう!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

英進館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
口コミ(3400)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

個別指導でついてくれたので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

1人で勉強を行うとどうしても自分の癖や、足りない部分を補う方ができず己のみちを突き進むスタイルでやってしまっていたが、先生という第三者の目で見てもらうことによってその方法を見直すきっかけにもなりましたし、いい方法も知ることができました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

スケジュール管理して勉強をすることによってメリハリをつけた勉強をすることができた。そのおかげで集中する時間を作る方ができ、中身の濃い勉強ができたと思う。また休むときは休むことができたため、ストレスを溜めずにできた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

リビングで親の目の前でするほうが私には向いていました。1人になるとどうしても怠けてしまう面があったのでリビングですることによって親の監視下で頑張ることができました。また、見られてる分頑張ろうという気持ちにもなれました

塾の口コミ

英進館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

授業の内容についてはもちろん十分なレベルの講師の方々がいらっしゃるとともに希望校への合格に向けたカリキュラムが設定されており、小テストの結果や習熟度に応じて生徒と相談しながらカリキュラムもその都度変更されるので、生徒にとって無理なく学習を進められるシステムになっておりモチベーションを常に維持できていたから。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください