1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 岡山県
  5. 岡山市中区
  6. 岡山県立岡山操山中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

岡山県立岡山操山中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(7666) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岡山県立岡山操山中学校 A判定 合格
2 広島大学附属福山中学校 C判定 不合格
3 山陽学園中学校 A判定 合格
4 就実中学校 A判定 合格
5 岡山白陵中学校 A判定 合格

通塾期間

小4
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

不安なく受験を迎えられ納得いく結果が得られたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

切磋琢磨できる友達が出来たこと。受験後に同じ学校に入ってからの友達関係がスムーズに。また、違う学校になっても一緒に受験を過ごした子とはずっと仲良くできているから。勉強面は、足りない部分をうまく伸ばしてくれ、精神的にも上手に寄り添って不安を取り除いてくれたから、本人のやる気を受験当日までキープできたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供に寄り添ってあげる

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

常に最新の情報を下さり子供に合った道筋を助言してくれたから。四年生の時から定期的に分析会を開催してくれたり、困った時にはすぐにアドバイスをくれました。都度都度、子供にも保護者にもそれぞれ向き合ってくれました。早めの対応がとても良かったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

本命校までの場数を重ね自信をつけるため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少しでも悩むことがあれば塾の信頼できる先生にすぐ相談する

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 10,001~20,000円
小5 週1日 10,001~20,000円
小6 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

知り合いからの口コミ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

当社は、子供が一人で受験を乗り切ろうとする節があったが、切磋琢磨できる友達ができ、一緒に合格したい!とか友達が志望校に受かるように教え合ったりして、一生の付き合いになれそうな友達ができたこと。 同じ方向に向かって大変な時期を一緒に闘った関係は、小さな子供ながら得るものが多かったと感じる。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の気持ちを否定せず常に受け止めてあげることが大切

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強できる環境を作っていった。休憩する時は一緒に休憩して甘いものを食べたり、気持ちが乗らない時やイライラする時にも向き合って一緒に悩む。 時間の使い方がまだまだ難しいため、気持ちを聞いてから意見を出して、最終的に本人に選ばせるように努力していった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

メリハリをつけて、休む時には休むことも大事! 勉強しない時間があると不安になるが、切り替えていくほうが、ダラダラと机の上に向かって集中してないよりは、とてもいいと思います。なるべく勉強方法には口出しせずに、保護者が言うより、塾の先生のアドバイスには耳を傾けれる傾向があったので、先生にお願いすることが多かった。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください