1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 静岡県立遠江総合高等学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

静岡県立遠江総合高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(すーさん) 秀英予備校出身

ニックネーム
すーさん
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡県立遠江総合高等学校 B判定 合格

通塾期間

小6
  • 秀英予備校 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 4時間以上 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

周りの受験生が刺激になったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾に通うことで周りの受験生が必死になる姿を自分で実感し自ら勉強しなければならないと言う環境になったことを感じた。これにより必然的に授業に身が入り、学校の遊びに慣れた友達との環境と離れて学ぶことができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

井の中の蛙大海を知らず

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に通うときの通学距離や通学時間を考え、また学校の校舎の中を覗くことで学校生活の雰囲気を知ることができた。また学校の校風も実感することができた。さらに部活動の様子を見ることで、自分が高校生活でやりたいことも発見できたため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

自分の身に合った高校を選んだため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

切磋琢磨

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

秀英予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
口コミ(3158)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

環境がいいから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

本人がやる気を持って勉強を学ぼうとする意欲が増加した。また講師は受験生一人ひとりに合った学習方法で懇切丁寧に教えてくれたことにより、本人も受験対策として必ずやらないといけないことを身に付ける力がついた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続は力なり

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

とくに親からは家庭内で勉強をしろとは言わなかったが、毎回小テストがあったため、そのテストを解くために自ら短時間ではあったが、学習していた。塾で覚えたことを記憶していれば、ある程度の点数は取れ、高校受験にも役に立ったと思われる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは継続して休まず塾に通うこと。これにより学校とは違う雰囲気で学べる環境に置かれたことに本人が気づきます。また、少人数だった中学校と違い、いろんな中学校から来る塾は多くの刺激が本人に待っており、勉強しないといけないという雰囲気が実感できます。そのため家庭は特に勉強をしろと言う事はなかったです。むしろ家庭ではリラックスする時間だと本人も認識し、メリハリがついた生活を送っていました。

塾の口コミ

秀英予備校の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

静岡においては、歴史もあり、本部校もあるので間違いないです。 地元の受験実績が多く、予想問題などの的中率も高い! アドバイスもたくさんのデータからの意見なので、説得力がありますよ。 教室もたくさんあるので、家から近くを探すことができるはずです。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください