1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福井県
  5. 福井県立鯖江高等学校の合格体験記
  6. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

福井県立鯖江高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(Ab) ECCジュニア出身

ニックネーム
Ab
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福井県立鯖江高等学校 A判定 合格

通塾期間

小4
  • ECCジュニア に入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:確認テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第1志望のところに合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

当日問題用紙を見ていつもと違うとか思って焦らないために過去問をたくさん解いて受験のテストに慣れさせたのと親の前だと勉強しなきゃという気持ちになるから、リビングとか親がいる環境で勉強して勉強から逃げられないようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く勉強始めて

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンスクールは学校の雰囲気、先輩の雰囲気、その学校ではどんな教育方針なのかその学校のレベルはどのくらいなのかよくわかるから。また、オープンスクールへ行くとその学校に入学した先輩たちからここから受験本番のためのアドバイスをたくさん貰えるから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

これがちょうどいいと思って

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し高くめざしても良かったかもね

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ECCジュニア
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境
口コミ(550)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,000円以下
中2 週1日 10,000円以下
中3 週1日 10,000円以下

塾を選んだ理由

兄が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

私の塾は、英語しかやりませんでしたが逆にそれが良かったです。英語の問題を解く時の問題を解く順番、問題の解き方、テストの際の時間配分、長文を読んでる時につまずくことがあった時の対処法を学べました。英語しかなかったので英語だけがぐんと伸びて英語が合格するための武器となりました!

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと前向きに!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

リビングで勉強する時はテレビを消して勉強に集中するのを手伝ってくれました。テレビ見たいのがあるはずなのに、音出してスマホ見たいはずなのに、完全音を消してくれました。そのおかげで勉強にとっても集中しやすくなりました。あとご飯の後は一緒に勉強をするというルーティンを一緒に出来たのも良かったと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとお父さんとお母さんを頼ればよかったと思います。リビングで勉強して勉強から逃げられないようにしたというのも大事だと思うけど、リビングで勉強するなら、受験を何回もしてきたお父さんとお母さんがいるから、分からないこと、不安なこと、お父さんとお母さんにもっと相談したら良かったね。

塾の口コミ

ECCジュニアの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

難しすぎる塾ではなく、明るく楽しく、でもやることはしっかりやるといううちの子どもにはとても合っているところでした。もう一つの英語教室と比べると、うちの子が文武両道をやりこなせるのはECCジュニアだと本当に思いました。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください