錦城学園高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(チョイ) 東京個別指導学院出身
- ニックネーム
- チョイ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立小岩高等学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 錦城学園高等学校 | C判定 | 合格 |
進学した学校
錦城学園高等学校通塾期間
- 中3
-
- 東京個別指導学院 に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
都立に行かせたかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
通塾しない日の自宅学習を指示してもらいました。やることがはっきりしていたほうが、本人のやる気につながったと思う。あと、勉強しなさいと言うと、やる気がよりなくなる気がしたので、受験間近などは、ほおっておいた!
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テストのみなおしをわすれずに!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
入試に関することは、あまり細かく公になってないので、説明会で色々細かく教えてくださり、不安が解消されました。学校生活も詳しく教えてくださり、学校生活が、良きものになりそうな気がしました。先生方の雰囲気も見れるいい機会なので、ぜひ 行ってみてください。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
本番に弱いので、ちょうとか下くらいで臨むといいなと思った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦っても仕方ないので、子供にもおおらかにしてあげておいてね!
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
チラシを見て
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
苦手教科ばかりを最終的にはやってばかりで。宿題も適切な質と量のものを渡してくださり、真面目に取り組んでいました。自習も塾で先生に聞きながらやることができるので、よかったなと思いました。聞きやすい環境は先生が作ってくださいました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
信じて見守って!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
スケジュールを一緒に作成して、自分で時間配分するということが、できるようになりました。テレビはつけずにすんだけど、スマートフォンを代わりにすっと使うこととなり、中々やめてもらうことが出来ずでした。でも一緒にスマホ使用を止めるなどしていたら、少しつられて、スマホ使用をやめたりしてました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
スケジュールを作って、書き出すことで、本人も時間配分を考えることが出来たので、よかったです。スマートフォン離れはしてもらえず、実際なかなか効果が出ないもんですが、一緒に使うのやめよーなどといって、一緒にやってました。
その他の受験体験記
錦城学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
まずは塾長の、しっかりした子どもとの関わり方。 講師に対しての指導が行き届いてると感じる。 講師の授業への取り組み方、子どもとの関わり方で不愉快、不信感を感じた事がない。 今後の方針を話の流れでしてくれる。