早稲田大学高等学院中学部への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(7810) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 早稲田大学高等学院中学部 | B判定 | 合格 |
2 | 大宮開成中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 本郷中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
早稲田大学高等学院中学部通塾期間
- 小5
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小6春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
小5 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
小6 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
望みかかなった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
家で一人だと、なかなか勉強はしないので、塾に行って良かったです。塾ではみんな同じ目標に向かって励ましあって勉強するので、やる気アップにつながります。苦手な科目を中心に先生が宿題を、出してくれます。先生は、みんな若い先生が多いので質問もとてもしやすいです。わからないところがあると、わかるようになるまで丁寧に説明してくれます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手な科目を中心に勉強しよう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の見学は、もし時間が有れば、遠くでも必ずした方がいいと思います。朝、自分が 通うようになった時のことを考えて通学時間と同じ 時間に行った方がいいと思います。実際の学校の雰囲気とか、生徒の様子。 施設の様子も納得が行くまで見た方がいいと思います。学校にたいして、イメージもきっと変わってくると思います。遅刻は絶対にしないようにしましょう。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
レベルは高くしないようにしましょう
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校はあまり高望みしないで
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 10,000円以下 |
小5 | 週5日以上 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾に通ってから、勉強の習慣が身につきました。それまでは、自分で、どのようにしたらよいのかまったくわからなかったです。部活もしていたので、家であまり勉強をしたことがなかったです。友達も増えて、性格も以前よりも何事にたいしても、積極的になったような気がします。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後まで通ってくれてありがとう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
塾でも家でのカリキュラムを作ってくれたので、そのカリキュラムなねそって、勉強するようにしました。だんだん受験が近くなると、あせってしまい、何もみにつかなくなった時も、あったりしました。でも最後まであきらめないて、カリキュラムを実践したことで志望校なの合格ができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭ではできるだけ普段通りの生活ができるようにこころがけました。あまり勉強ばかりしても集中力が途切れてしまいます。そのような時は、勉強から一時てきに遠ざかるのもととも大切だとおもいました。効率てきに勉強することがとても大事だとおもいます。
その他の受験体験記
早稲田大学高等学院中学部の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。