川口市立高等学校附属中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値59(なたかまやまは) スクール21出身
- ニックネーム
- なたかまやまは
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 59
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 川口市立高等学校附属中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京学芸大学附属竹早中学校 | B判定 | 不合格 |
進学した学校
川口市立高等学校附属中学校通塾期間
- 小5
-
- スクール21 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/オンライン対応あり )
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
積極的に塾の自習室に授業の前の時間から授業の予習復習のために通う。また、近くに図書館があったため、自ら図書館に行き、図書館の静かな環境で勉強することで、集中力を高めることができた。また、勉強だけではなく、日々の学校生活も大事にして、充実した受験勉強をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと勉強しろ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
志望校である実際の中学校に出向き、施設や学校を目にすることで、自分の受験に対するモチベーションを維持したり、より高めたりすることができたから。また、オープンキャンパスでの生徒の説明でより学校生活に親しみを持てたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
高すぎず、低すぎずの目標設定だから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
- 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
- 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
実績があったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
入塾した当時は、国語が大の苦手で、筆者の気持ちを説明しなさい。という問いに対して、まったく正答することができなかった。しかし、入塾して、覚悟の先生にそういう問題で正答するテクニックを教わり、そういう問題を正答できるようになった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと友達を頼れ!!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
僕は、塾以外にサッカーを習っていて、塾との両立を頑張っていました。サッカーを早退しなければならないこともあり、チームやコーチに迷惑をかけてしまったが、その分勉強に身が入ったし、サッカーも短い時間で集中できるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分は、テレビが大好きで、自分で決めていた休憩時間をオーバーしてテレビを見てしまうことがあった。そういう甘い部分が、2校目の不合格につながってしまった思うので、もし僕と同じような状況の人がいるとするならば、苦しんだ分いい結末が待っていると知ってほしいと思う。
その他の受験体験記
川口市立高等学校附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
スクール21の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
大手の塾だけど、個人塾のような手厚さ、丁寧さもあって、とてもおすすめです。 目標もなく、当てずっぽうに志望校を書いてきたレベルなので、軌道修正とやる気を起こしてくれたてんで、実に感謝しております。 エクストリームな先生も授業もいらなくて、淡々と導いてくれるほうが、反抗期にはマッチすると思う。