1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度大学受験

国際教養大学への合格体験記(高2から学習開始時の偏差値60)河合塾マナビス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1国際教養大学B判定合格
2早稲田大学B判定未受験
3上智大学B判定合格
4中央大学A判定合格

進学した学校

国際教養大学

通塾期間

高2
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
高12〜3時間学習していない
高22〜3時間2〜3時間
高33〜4時間3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

第一希望に現役合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自宅の自室では集中できず、高校の自習室と塾の自習室を併用する事で十分な勉強時間と環境を確保できた。塾から提供される受験関連の情報も有益であり、試験スケジュールや志望校の選定に大きく役立った印象がある。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理と効率的な学習計画を立てる事が重要

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

海外大学への留学希望があり、それを実現するためにそのようなプランのある大学を中心に選択し、特に良いと思われる大学を複数校訪問して比較した。各校の特長や環境が事前に見られ、一部の学校を志望から外す事もできたので、実施して良かったと感じている。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

目標を低く設定しないよう配慮

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し。

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

河合塾マナビス
  • 高校生
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 河合塾の一流講師陣による映像授業!高い学力を養成
  • 講座数は1000以上!自分にぴったりの講座を選択できる
  • 自宅での受講もしくは校舎での受講を、自分の予定に合わせて選択可能
合格者インタビュー(4) 口コミ(78)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
高1通塾していない通塾していない
高2週2日わからない
高3週3日わからない

塾を選んだ理由

通学しやすいロケーション、合格実績

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

他の受験生の様子を垣間見る事で自身のモチベーションも向上し、また勉強方法等を塾のスタッフに相談する等、積極的に塾の存在を利用できた感がある。何も言われなくても自分で計画を立てて、実践できたのは大きな違いになったと思われる。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

情報収集を密に行う事

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験生の勉強計画に合わせて食事や睡眠のパターンを家族側も調整し、家庭内の手伝い等も出来る限りカバーしてあげる事で勉強に集中できるよう尽力、協力していたと思う。お弁当や体調管理については本人よりも両親の方が中心になってサポートしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りの人が色々と決めるのではなく、一緒に相談しながら普段の生活ルーティングや志望校の選定、望む将来像などの話し合いをできると、受験生自身が具体的に色々と考えながら、自分の考えで行動すると思う。自分で責任を持って行動できる環境づくりが必要。

塾の口コミ

河合塾マナビス の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

受けなかった講義は返金されるので料金には非常に満足しています。しかし返金があるからと言ってそこまで興味のない講義を取らせようとするのが厄介でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください