桃山学院高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値58(あき) 馬渕個別出身
- ニックネーム
- あき
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
通塾期間
- 小6
-
- KEC個別・KEC志学館個別 に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中1
-
- KEC個別・KEC志学館個別 に入塾 (併塾・ 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中2
-
- 馬渕個別 に転塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
戦略的に合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
家では集中できにくく怠けてしまいがちな人も多く、自分もそのうちの1人だったので家ではなく塾の自習室へいき環境を変え、周りも必死に勉強している姿を目にすることでやらないといけないという気持ちになることができるので良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと勉強すれば良かった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
表の情報だけでは実際の校則や生活が分かりにくく,学校側が隠していることもあるため全ては把握しにくい点があるが実際生徒が書き込める掲示板や口コミを見ることでよりリアルな声を聞くことができ内情を知れるため,入学後に知らなかった事がかなり減るから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
挑戦的だったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値よりも挑戦が大切。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週4日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
定評があったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
1人で勉強しているとわからないところがある時放置してしまったり自分自身で変な解釈をしてしまったりしてそれが後々大きな間違いに繋がってしまうため、やはりプロの先生がいる事で誤りを確実に少しずつ減らせていけた事が1番大きいと思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | KEC個別・KEC志学館個別 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額わからない |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | KEC個別・KEC志学館個別 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
より勉強に励むこと。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
朝早く出ていって夜帰ってくるのはかなり遅く,親も生活リズムを合わせることが大変ではありますが、帰ってきた時に冷めていない美味しいご飯を用意する時間を帰ってくる時間に合わせることで本人も毎日頑張れる理由の一つにもなりますし健康にも良いです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強のことは本人が1番わかっていることなので干渉せずに放っておくことが1番大切だと思います♪その結果、受験結果がどうであろうとそれは本人の今までの行動の結果なので親がどうこうするものではないですし、本人の今後の人生どう歩んでいくかにもつながるので、行動に干渉しない方が良いと思います。
その他の受験体験記
桃山学院高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕個別の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
志望校に絞った授業なので 本人もやる気になっています。 苦手な科目も繰り返し問題を解く事で 自信にも繋がっていると思います。 うちの子には向いている塾です。 ただスピードが早い印象です。 志望校が決まっている方には おすすめだと思います。
KEC個別・KEC志学館個別の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
理由は娘の性格にとてもあっていたというのが一番の大きな理由です。また、通いたいと思えるほどのアットホームで先生方が生徒一人一人に寄り添ってくださり、わからないところも学校の先生よりもわかりやすく細かく教えて下さいます。通えてよかったなと感じました。