愛知教育大学附属岡崎中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(7862) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知教育大学附属岡崎中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 湖西市立岡崎中学校 | その他 | 未受験 |
3 | 岡崎市立甲山中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
愛知教育大学附属岡崎中学校通塾期間
- 小6
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
結果は出た
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
重点志向でチカラの入れ方、抜き方を教えてもらった。そのおかげで効率的な時間の使い方をすることができ、家族の時間や学校の時間も両立できるようになった。少ない時間で成果を上げられるスタイルに子供もやる気を出し、程よい緊張感とモチベーションの長時間維持をすることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばってください
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
子供の将来の夢が学校の先生になることだった。ここの学校ならその最も近道になると思ったから。仮に万が一教師にならないとしても、社会人として必要な素養が中学という多感な時期から身につけることで、社会人になるための一種の予行演習を早期に行えると思ったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
確実に受かりたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばってください
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
みんないっていた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
人生初めての塾ということで、最初は学力もいうよりも自分と同じ能力を持った人との学習ということに慣れるのが必死だった。同じ学力の人と比べられることはストレスになりかねないとかなり心配だったが、最終的にはそれがポジティブに働いたような気がしてならなかった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばってください
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
上の質問と重複してしまうところがあって大変申し訳ないが、やったことといえば体調管理のみである。毎日顔色をチェックし、栄養バランスがとれた食事を提供する。ストレスが貯まってないから日常会話を通じて測定をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく一番大切なのは、普通に過ごすこと。受験生を持つ家庭はセンシティブな環境になりがちだが、普通に暮らすことが受験生の張り詰めた緊張感をほぐすことにもつながるとらとある学会の発表結果にでも明らかにされている。
その他の受験体験記
愛知教育大学附属岡崎中学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い