静岡県立掛川西高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(かい) 秀英予備校出身
- ニックネーム
- かい
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中2
-
- 秀英予備校 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
予備校に行く前は、とにかく勉強のやり方がわからなかったらしい。予備校に通ってからは、自習室などを活用して、自ら進んで勉強していた。家でも朝晩は必ず机に向かっていた。やり方さえ分かればできると本人も言っていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やるのは子供 見守るしかない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
先輩方や同級生からの情報に理由など聞かれてもわかるわけないが、刺激になったのは確かだと思う。田舎なので数少ない高校の中から選ばなくてはならないので、本人的にも悩んだと思うが、みるみる成績が上がるので自信がついたようだった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
1校しか受けてないので理由はない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
落ちたときはその時考えようと娘と話していた
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
娘が選んで決めた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
自ら進んで勉強するようになったのはよかった。今までは勉強のやり方がわからないと言っていたが、そこらへんも予備校の先生にいろいろと教わったらしい。予習、復習は当たり前のように今もやっている。過去問も定期的にこなしているようで、ひと昔前の娘とは別人のよう。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に親としては何もない 三者面談でいろいろ質問するくらい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
基本的には本人のやる気次第だけで、親としては何も言わなかった。ただ学校の行事などはしっかり参加することは約束してあったので、娘も学校と予備校の両立を頑張っていた。そのうえで、家でも朝晩の勉強と家事の手伝いもこなしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にこれをやれば完璧というのはないが、いつも通りの生活は崩してほしくなかったので、勉強以外のときは、お手伝いもしてくれたし、自分のことは自分でやるように心掛けていた。ただ、あまりに勉強の時間が長いとさすがに止めるときがあった。
その他の受験体験記
静岡県立掛川西高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
静岡においては、歴史もあり、本部校もあるので間違いないです。 地元の受験実績が多く、予想問題などの的中率も高い! アドバイスもたくさんのデータからの意見なので、説得力がありますよ。 教室もたくさんあるので、家から近くを探すことができるはずです。