明治大学付属八王子中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値35(さー) 日能研出身
- ニックネーム
- さー
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 小4
-
- 日能研 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望だったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
毎週のようにテストや模試があるので、そのたびに結果や模試の偏差値などを気にして一喜一憂してたらつらくなるので、それよりも正答率が高い問題を間違っていたら解き直すなどに徹底してメンタルを守っていた。 過去問集を本屋で買ってコツコツと何度も解き直して自信に近づけられようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気長に頑張ろう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
家からも無理せず通えて親も子も安心して送り出せるので。 また、本人がこの学校に入学してからどんな事をしたいのか楽しみたいのか頑張りたいのかを具体的に想像することができてより勉強に身がはいるようになったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
塾からの勧め
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたいところを見つけよう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
家から通えるところ、中学受験に力を入れている
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
塾に通うまでは学校の勉強はそこそこできていたが、塾に入ってみるとできないことわからないことがたくさんあって、自分の今の学習力を知ることができた。 算数の計算方法などをより簡単に解けるようになるためのテクニックを教えてもらえて実践できるようになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しく通えるように前向きな気持ちでいよう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
塾の勉強や授業、テストなどの予定がどんどん増えていき大好きなピアノの習い事をお休みさせてまで勉強に力を入れてもらった。 習い事を休むことで自分の勉強時間と自由時間を確保することができた。 兄弟にも協力してもらいテレビを消して集中してもらった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは焦ることなく気長にのびのびと子どもが無理なく続けられるように親がゆったりとした気持ちで塾への活動を支えられるようにしよう! 出来る範囲で良いから少しずつ時間の使い方を考えて行動できるようにしよう!
その他の受験体験記
明治大学付属八王子中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
先生方の子供に対する愛情も強く感じられ、それを受け取って子供も頑張ることができた。 苦手な科目についても、苦手な部分のプリントを個人に対して作成してくれて強化してくれた事により偏差値も一気に上がり、灘をはじめ受験した学校を全部合格することができた。 親の細かい相談にも、親身になって聞いてくれたので親も安心して任せる事はできた。