1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度中学受験

福岡雙葉中学校への合格体験記(小6から学習開始時の偏差値45)学研教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1福岡雙葉中学校B判定合格
2筑紫女学園中学校E判定合格
3西東京市立田無第一中学校その他未受験
4山梨大学教育学部附属中学校その他未受験
5山梨市立笛川中学校その他未受験
6西東京市立田無第四中学校その他未受験
7長野市立鬼無里中学校その他未受験
8津久見市立無垢島中学校その他未受験

進学した学校

福岡雙葉中学校

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小4通塾していない1時間以内
小5通塾していない1時間以内
小61〜2時間1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

合格圏内に入っていなかったが合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

公開授業に各校参加して校風の違いを確認した。結局、偏差値にこだわらず校風がよい学校を選びました。素直でおおらかな感じの生徒さんが多い印象でした。積極的に実際の授業を見てみることは大変参考になると思います。先生の指導方法や人柄も学校によって全く異なりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に授業を見てみると学校によって授業の雰囲気が全く異なることがわかった。同じ女子校でも校風が全然違い、受験者の性格に合う学校を選ぶのも大切だと感じました。また、実際授業を見てみると、将来自分も受けてみたい内容なのか判断できる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

試験問題に得意なものがでてきたら高得点を取れることもあり、チャレンジすることも重要かと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今のところ特になし

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

学研教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
口コミ(38)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4通塾していない通塾していない
小5通塾していない通塾していない
小6週2日10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自力通学可能圏内での選択

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

準備期間が半年と非常に短期間でしたが、焦ることなく自分で計画して自学として取り組むことができるようになった。学校での授業参加も積極的になるなどよい効果が表れていたようです。小学校の担任の先生からも目を見張る成長ぶりとお話がありました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度2

サポート体制

満足度2

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

1人の受験勉強に付き合っていると他の子の勉強フォローが薄くなった。併せて受験勉強で生活リズムが崩れてしまい、他の子にも影響があった。受験勉強は早めに取り掛かるべきだと痛感しました。勉強以外での気分転換も定期的に効率よく行ってストレスがたまらないように心がけました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

できれば、親も一緒に問題を解いて指導できることがベストだと感じました。特に算数はとても難しく感じたのですが、YouTubeなどを参考に一緒に勉強を楽しみました。子供の負担にならないように一緒に頑張っている印象付けが大切だと思っていました。

塾の口コミ

学研教室 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駐車場が完備されているので、小さな子供の送迎には困らなかったです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください