1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 滋賀県
  5. 滋賀県立彦根翔西館高等学校の合格体験記
  6. 小学校入学前から学習開始時の偏差値25の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

滋賀県立彦根翔西館高等学校への合格体験記 小学校入学前から学習開始時の偏差値25(とーふ) 公文式出身

ニックネーム
とーふ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
25
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 滋賀県立彦根翔西館高等学校 B判定 合格

通塾期間

小学校入学前
  • 公文式 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:開始時3歳ぞ?

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 1時間以内
中2 4時間以上 1時間以内
中3 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

落ちなかったため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

勉強自体は嫌いでなかったので気分の赴くまま取り組んだ。その影響で日によって取り組みに波があり過ぎた自覚はあるが学習に対する興味が失われなかったことからこの手法で正解だったと思う。途中周囲の人が塾っぽい塾に通い出してここ一本で済ませるか迷った事もあったが自分の性質に合わせてくれるここ以上環境の合う場所もなく、並行して通うのもお金かかってまうだけやし変に変えたりせやんでよかった。肌に合わんし!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いやでも辞めさせてもらえねーから諦めろ。希望を持つな。弟妹が辞めさして貰えてもお前は突っぱねられるだけだ希望を持つな。そしたら家より居心地良く感じられるから。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

家からの距離、これに尽きる。坂が少なく自転車で通える距離である事。電車が無理やったから電車を使用する必要がないことだけを最優先に考えた結果。あとは学校図書館がしっかり機能しているかも重視していた。まあ学校と公立図書館が反対方向に位置していたのはマイナスだったが。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

家学校間の距離しか求めていなかった。通いたいところだけ受けろ落ちたら浪人しろって方針だった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その選択で間違えていなかったと思う。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
合格者インタビュー(4) 口コミ(11674)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

元から通っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

一時は辞めさせて貰えず泣いたりもしたが良く考えればというか諦めちまえば家より居心地のいい環境なのに気がつき精神的に安心できる場所になった。それと意外と自分がちゃんと感情あって実は負けず嫌いらしいことにも此処で気がつけた。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

その他

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もうちょい先生に迷惑かけないようにしろや。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

生活リズムは元から崩れていたからいいとしよう。勉強の環境づくりもへったくれも無かったのもまあ作られても困ったから更に騒がしかろうと大満足だ。ただ受験期の方が手伝いまで増えてったの謎やったな。だから夜は学習捨てるか迷って半端なこと続けてたな。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いやもうあの家どうしようもないから家での学習は捨てて家事だけやって寝るが吉。弟妹の宿題もそのまま存分に教えていて大丈夫。役立つか問われると微妙ではあるが自分を捨てまくってもなんとか受かれてたからこれ以上変えなくていいぞ。強いて言うなら夜寝ろ、睡眠時間確保しろ。

塾の口コミ

公文式の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください