1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 甲南中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

甲南中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値30(8020) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 甲南中学校 B判定 合格
2 関西学院中学部 C判定 未受験
3 神戸龍谷中学校 A判定 未受験

進学した学校

甲南中学校

通塾期間

小4
小5
小5夏
  • 夏期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 2〜3時間 1時間以内
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望の学校に号額したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

志望校の説明会でも過去問や出題傾向、出題意図を説明していたこともあり、短期間で学習効果を上げるためには過去問を重点的に取り組むことが効率的だと考え取り組んだ。また、志望校は保護者自身の母校でもあり、教育理念に共感していたので、本人の学力で判断することなく、行かせたい学校を受験させるという目的に沿って実践したことで、迷いが生じなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

問題が問うている意味を正しく理解すること。文章読解力をつけることをアドバイスしたい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

親が良い学校だと勧めても、子ども本人の目で確かめないと理解が得られないと考えたこと、志望校側も説明会に足繫く通う世帯を大事にしていたので、学校見学には何回も参加して、子どもに具体的なイメージを持たせたことが大きかったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

基本的には本命校1本に絞っていたが、あえて設けるとすれば、確実に入学できるところを滑り止めと考えていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

妙に偏差値で志望校を決めるのではなく、行きたい学校を決めて、目標を1本に絞るようにアドバイスする。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別指導の塾に当初は通ったが、講師の力量不足で転塾。転塾先は、中学受験の実績が豊富で、講師陣も熱意を持って指導されており、保護者面談もこまめに行うなどフォローがしかっりしていた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

文章理解が弱く、出題の意味をはき違えることも度々だったが、論理的に考える癖がついたので、何を解けばよいのか迷いがなくなり、どう解けば良いのか注力できるようになった。総じて、何が問われているのか、をしっかり考えるようになったので、学力も上がった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 ファロス個別指導学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らずに、出題の意図を理解する等、文章や話の内容を理解する、そのためにしっかり聴く、読むという力をつけるように、とアドバイスしたい。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

親も一緒に問題を解くことで、子どもがどこでつまずいているのか確認ができた。また、塾の講師よりも噛み砕いて説明することで、理解が深まり、苦手な問題も少しずつ解けるようになった。また、出来る限り静かな環境で勉強が出来るように協力した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験が迫るにつれて夜遅くまで勉強することが増えたので、生活リズムが崩れないように早い段階から計画的に勉強するように、保護者の方が関わって誘導していく。また、保護者が一緒に過去問を解くと効果的なので、その点は出来るだけ時間を割くようアドバイスする。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください