1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 立命館慶祥高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

立命館慶祥高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値54(はな) 札幌練成会出身

ニックネーム
はな
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 立命館慶祥高等学校 C判定 合格

通塾期間

中1
  • 公文式 に入塾 (併塾・ 集団指導(10名以上) )
中2冬
  • 冬期講習受講
中3
  • 札幌練成会 に転塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:道コン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

頑張れたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

とにかく自習室に篭もる!自分がほんとに集中できる環境じゃないと偏差値を10以上あげることは出来ないと感じていたためとにかく一生懸命になれる勉強スタイルを探しそれを確立することを頑張りました。また点数や偏差値を落とさないためにとにかく自分に向き合い続けました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと先を見据えて

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に自分の目で見るべき。実際に行ったあとでは後悔しても戻ることは出来ないのでほんとにここでいいのか、自分が実際にその学校に入学した後の生活や未来を考えてながら見れるのはオープンキャンパスや学校見学がいちばん手っ取り早いと感じたため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自分で公開しない結果にしたい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強する

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

札幌練成会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 5教科授業で内申点アップへ
  • 小学生から高校生まで安心のサポート
  • 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり
口コミ(324)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

学校から近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

とにかく自分が頑張ったのもありますがとにかく偏差値や点数もすぐに上がり効果が出ました。その結果にやればどんどん伸びると感じ頑張ろうと思えるきっかけにもなり、毎日がんばるモチベーションもできて凄く楽しめました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 公文式
科目
  • 国語
  • 数学(算数)
  • 英語
金額 月額40,001~50,000円

転塾の経験はありますか?

はい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく集中

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

上手くいかないことも多いけどやっぱり取り組めば取り組むほど結果はしっかり目に見えるものとしてでで来ると感じます。大変なことも多いけどそれでも頑張っているだけ偉いしまずは辛くなった時しんどくなった時は自分を暖ためて癒してあげて欲しいです、

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なるべく受験だからといって生活や生活リズムを極端に変えるようなことはしない方がいいと感じます。変えすぎると変に緊張してしまったり上手くいかなくなるかもと、変に心配する原因にもなるのでとにかくなににも言わず励ましたり、暖かく見守る事が大事だと感じます。

塾の口コミ

札幌練成会の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

最終的には、目標以上の高校に入れたのが良かったが、本人が楽しく通うことができたことや勉強に興味を持ち、自分から取り組めるような塾であった為、1つの分岐点になってよかった。また、いい先生達に出会うことができてよかったと思う。

公文式の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とにかくマイペースで出来るところです。分からないところがあれば、事細かく教えて頂けるところです。私も通っていましたので、安心して預けられます。公文式は、基礎を築くには、良いと思います。是非、参考にしてください。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください