1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 兵庫県
  5. 甲南女子中学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

甲南女子中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値52(抹茶) 日能研出身

ニックネーム
抹茶
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神戸女学院中学部 B判定 不合格
2 甲南女子中学校 A判定 合格
3 雲雀丘学園中学校 A判定 合格

進学した学校

甲南女子中学校

通塾期間

小5
  • 日能研 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:公開模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に合格したかったから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

宿題以外の学習にも取り組む。 授業中に先生が言っている内容はその日のうちに復習し、一言たりとも忘れない。積極的に先生に質問に行くようにする。毎日コツコツ勉強できる人が強い。ゴールを決めて、そこまで到達するまでに自分には何が必要なのか把握していると強い。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の意思で物事を決めるべき。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

姉がいたから。 先輩の合格体験記などは刮目するべきである。実際に自分が少しでも興味のある学校を見に行ったり、その学校の先生方に勉強理念、方針を聞いておくことも重要であると考える。志望校だけでなく、いろんな学校の資料を集めることも大事。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

丁度良いレベルを受けるべき。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の意志を自分が尊重すること。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(7752)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週4日 わからない
小6 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

姉が通っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

学校が苦手だったので、塾に通うことが楽しかった。そのおかげで勉強をすることの楽しさを実感できたし、未来への希望も見出せた。受験は簡単な挑戦ではないが、自分にとってすごく成長できたコンテンツである。もし、挑戦しようかと考えているならば、非常に良い経験となるだろう。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

寝る時間は確保するべき。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

一問一答の学習の補助や、課題の丸つけ、勉強中のテレビなどの娯楽は控え、毎日お弁当や夜食を作ってくれた。そのほかに、成績が落ちているときもどうすればよいかを考えてくれたり、家族は常に私に寄り添ってくれた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一問一答などの学習の相手をしてくれたり、勉強している間にテレビがついていることは絶対になかった。お弁当や夜食も毎日作ってくれて、とても感謝している。自分の問題でもあるが、睡眠時間は絶対に十分にとるべきであった。

塾の口コミ

日能研の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

総合的な評価としては百点満点中80点を挙げたいと思います。もちろん合格したので百点でもいいのですが、やはりお値段が高いので、普通の家庭であるうちの家計は大きく傷付きました。ですので、なんとかもう少し、ほんのもう少しお安ければ非常 に大変助かります。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください