1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 埼玉県立熊谷高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値63の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

埼玉県立熊谷高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値63(朝はパン) スクール21出身

ニックネーム
朝はパン
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
63
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立熊谷高等学校 A判定 合格
2 本庄東高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

塾が開いている日には塾の自習室に通い、勉強しなければいけない環境を作りって勉強をしたり、学校が早く終わった日はその分早く自習室に行ったりしていた。また、塾のプリントなどをもらって、暗記系の教科の勉強に取り組んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なんとかなる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾にはオリジナルの資料がたくさんあって、過去の合格者の受験当日の点数のボーダーラインが分かるような資料もあり、どれくらい点数が取れれば合格になるのかが分かったため、分かりやすい目標値とすることができて良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

私立に行きたくないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なんとかなる

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

スクール21
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
  • 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
  • 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
合格者インタビュー(1) 口コミ(899)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 わからない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

進学実績がいいから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

今まではあまり、勉強してなかっあけど、塾に行くことで、強制的に勉強させられた為、勉強時間をしっかり確保できるようになった。また、受験期には自習室に行き、分からないところがなくなるように勉強することができた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

中学最後の1年もとても楽しかったし、思い出に残る1年にすることができた。そして、第一志望の高校にも受かることができて、良かった。習い事も中断したことで、勉強時間をより確保できるようになったため良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強時間を増やして欲しいと思う。なぜなら本当は熊谷高校ではなく、春日部高校を受けようとしていて、勉強時間が増えれば、もしかしたら春日部高校に合格することができていたかもしれないからそう言うと思う。

塾の口コミ

スクール21の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

大手の塾だけど、個人塾のような手厚さ、丁寧さもあって、とてもおすすめです。 目標もなく、当てずっぽうに志望校を書いてきたレベルなので、軌道修正とやる気を起こしてくれたてんで、実に感謝しております。 エクストリームな先生も授業もいらなくて、淡々と導いてくれるほうが、反抗期にはマッチすると思う。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください