昭和学院高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(パパさん) 市進学院出身
- ニックネーム
- パパさん
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
| 志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
|---|---|---|---|
| 1 | 八千代松陰高等学校 | C判定 | 不合格 |
| 2 | 昭和学院高等学校 | B判定 | 合格 |
| 3 | 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
昭和学院高等学校通塾期間
- 中1
-
- 市進学院 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/オンライン対応あり/映像授業 )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
| 塾の授業 | 家庭・自習 | |
|---|---|---|
| 中1 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
| 中2 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
| 中3 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
受かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
とにかく塾の先生の言われるとおりに実践した。特に、塾のテキストは何回も何回も繰り返し行い、間違ったところは先生に聞きにいきながら、どこで間違っていたのかをわかるまで説き直した。その結果、実力がついていった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
効率的に勉強すればよかった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
親も体力や費用を惜しむことなく、息子に寄り添って、何度も何度も学校に足を運んだ。息子は当初、全く興味がなかったが、少しずつ自分の進路に興味を持ち始めた。また、定期的に会話することも、結果的に合格に、つながった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
| 本命 | 自身の偏差値+5以上 |
|---|---|
| 滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
| チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
挑戦する意欲と心のゆとりを得るため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに真剣に取り組んでいたらよかった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
| 通塾頻度 | 月額の費用 | |
|---|---|---|
| 中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
| 中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
| 中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
アクセスのよさ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
やはりテキストがよかったのと、先生が親身になって寄り添ってくれたこと。最初はやる気がなかったが、先生の熱意と指導で少しずつ自分の進路を真剣に考えるようになった。特に塾長には大変感謝していますし、その他の先生にも感謝。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日でも通っていたら良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
塾の先生方が言われたことを家庭でどのように実践できるかをずっと一緒に考えた。放っておくとすぐにだらける性格だったので、やる気を落とさないように、メリハリを、つけながら、横でずっと応援しつづけたのが、結果的に功を奏した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やはり健康面でもっと気をつけてやればよかった。受験期は冬なので、体調を壊しがち。栄養のあるものを摂り、規則正しい生活を行うことで、崩しがちな体調を守ってやれることができる。焦っても禁物なので、体調を、壊したらゆっくり休ませてやる。
その他の受験体験記
昭和学院高等学校の受験体験記
塾の口コミ
市進学院の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
楽しく目標を持って勉強に取り組んでいるということ以上に、自信や達成感を味わうために努力するようになったということが良かったです。塾を通して、自分の力で何かを成し遂げたり、自分の発言で周りの人を動かしたりする経験ができているので、とても満足しています。